プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年09月20日

家庭円満 モリスブライダルのメッセージ

モリスブライダルにはメッセージがあります。

それは、「家庭円満」です。

結婚式は、今までお世話になった方々への

お礼の気持ちやこれから歩んでいくふたりを

夫婦として宣言する大切なイベントです。

しかし、結婚生活は新婚旅行から帰ってきて

からがスタートです。

ご結婚されるお二人がいつまでも家庭円満で

あって欲しいといういう願いが、モリス

ブライダルにはこめられています。

。。。ハートの色はルビー色ですから。
  


Posted by 森 孝仁 at 19:27Comments(0)ルビー

2009年09月20日

ふたりをつなぐ「結び目」 lover's knot



ふたりをつなぐ「結び目」。

1700年代のリングに描かれた

「Lover's Knot」愛の結び目

はキューピットが、その絵には

描かれていない愛する人へ、

もう片方のその糸を届けている

様に見えます。

ひげを生やした男性が心をこめ

て両手でしっかりと糸を握って

いるのが印象的です。

男性が長期出張中なのか?

奥さんに先立たれたのか?

は定かではありませんが、

今は男性もこの世にはおらず、

リングだけがのこりました。

天国でおふたり仲良くして

いるのでしょう。

何か、あったかいリングです。

写真は、Diana Scarisbrick

女史著の「Rings」から引用。




  


Posted by 森 孝仁 at 07:05Comments(0)ジュエリー