プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年10月05日

お茶をたべる??福寿園さんの「ひろ葉」

先日、モリスからほど近い

四条富小路角にあるモダンな

建物の「福寿園」さんの

「きざみ」、「ひろ葉」は

飲むのではなく、食べるお茶

です。

食べ方は、スープやサラダに

ふりかけたり(青のりよりも

香りがマッチします)

クッキーに入れたり、ヨーグ

ルトに入れたりします。

(御抹茶シェイクっぽくなり

ました)

抹茶として挽く前のお茶だそう

です。

食べると最初は「青のり」?と

思いますが、2秒後にお茶の

やさしい香りがします。

おすすめです。
  


Posted by 森 孝仁 at 06:15Comments(0)料理

2009年04月18日

ゆず。。広東省からやってきた特大

上海で、広東省から来た友人と会ったときに

いただいた「ゆず」です。

何でも自宅の庭でなっていたそうです。

はじめは、はっさくかな?と思っていたのですが、

説明を聞くとどうも違う。

そこで、漢字で書いていただきました。

「柚」だそうです。 「柚」と書けば通じます。

こんな大きいゆずを見たのは初めてだったのですが、

お味はまろやかで、甘くて美味しいのです。

香りもゆずでした。



  


Posted by 森 孝仁 at 17:46Comments(0)料理

2009年03月27日

Le Paysan 野菜だけのフレンチに感動



Le Paysan とは、香川県善通寺市にある

野菜だけでつくる精進フレンチ。

ある尊敬する方にお連れいただいたき

ランチをオヨバレ。

野菜だけで作ったとはとても思えない料理

に加えて、グランドシェフ小瀧さんのお話

にも感動しました。

元々フレンチのシェフだった小瀧さんが、

料理人として美味しい、身体にもよい、

地球の環境から考えて永続できる料理を

と始まったそうです。

自然の力をお皿に盛りつけたい。。。と

そして、美味しく頂いた後、なんだか

からだが喜んでいるような気がしました。

おすすめです。

LE PAYSAN (ラ、ペイザン)
香川県善通寺金蔵寺町1114-1
0877-63-5570
  


Posted by 森 孝仁 at 08:36Comments(0)料理