2009年11月26日
モリスの文化。。。
写真はモリスミャンマーの事務所の壁
です。モリスブライダルを愛用いただく
おふたりの写真を壁に貼っています。
これを見ながら毎日仕事をさせていただ
いております。
直径1mmのルビーを毎日カット、研磨
して、顕微鏡で観察、拡大写真を撮って
いると、つい「毎日の仕事」になりがち
です。しかし、これをお召しになって
一生の誓いをたてられるおふたりに
とっては、唯一のルビーなのです。
「絶対に気を抜かないように」と自分
たちを奮い立たせるために貼り付けた
のですが。。。みなさん大喜び。。。
鉱区で働く人の自宅に貼り付けた時は、
感動してうれし泣きしてくれました。
掘る担当者も、選ぶ担当者も、研磨する
担当者も、顕微鏡を見る担当者も
日本に持ち帰る担当者も、お客様にお届け
する担当者も皆。。。
「ルビーをお持ちになる方の幸せを願う」
モリス文化の一つです。
美しいルビーだからこそ、見えない部分
でどれだけ気持ちをこめられるか?
私たちは、人の感性はそれを感じると信
じていますし、何といっても、それを
している自分たちが嬉しいのです。
です。モリスブライダルを愛用いただく
おふたりの写真を壁に貼っています。
これを見ながら毎日仕事をさせていただ
いております。
直径1mmのルビーを毎日カット、研磨
して、顕微鏡で観察、拡大写真を撮って
いると、つい「毎日の仕事」になりがち
です。しかし、これをお召しになって
一生の誓いをたてられるおふたりに
とっては、唯一のルビーなのです。
「絶対に気を抜かないように」と自分
たちを奮い立たせるために貼り付けた
のですが。。。みなさん大喜び。。。
鉱区で働く人の自宅に貼り付けた時は、
感動してうれし泣きしてくれました。
掘る担当者も、選ぶ担当者も、研磨する
担当者も、顕微鏡を見る担当者も
日本に持ち帰る担当者も、お客様にお届け
する担当者も皆。。。
「ルビーをお持ちになる方の幸せを願う」
モリス文化の一つです。
美しいルビーだからこそ、見えない部分
でどれだけ気持ちをこめられるか?
私たちは、人の感性はそれを感じると信
じていますし、何といっても、それを
している自分たちが嬉しいのです。

2009年11月11日
モリスブライダルのお話を聞いてみて下さい。。。。
モリスルビーを使った結婚指輪、
モリスブライダルは、近々日本で
30店舗のジュエラーのお店で
ご覧いただける様になります。
たとえ直径1mmのルビーでも
1ctを超える大きなルビーと同じ
ように大切にされて日本まで
やってきます。
そして、皆様にご覧いただく時、
そのルビーについてお話頂くの
がジュエラーさんのお店です。
とてもファンの多いジュエラー
の方々、楽しいお話をお聞き
いただけます。
是非お近くのジュエラーのお店へ
お運びください。
www.morisbridal.com
で詳細がご覧いただけます。
モリスブライダルは、近々日本で
30店舗のジュエラーのお店で
ご覧いただける様になります。
たとえ直径1mmのルビーでも
1ctを超える大きなルビーと同じ
ように大切にされて日本まで
やってきます。
そして、皆様にご覧いただく時、
そのルビーについてお話頂くの
がジュエラーさんのお店です。
とてもファンの多いジュエラー
の方々、楽しいお話をお聞き
いただけます。
是非お近くのジュエラーのお店へ
お運びください。
www.morisbridal.com
で詳細がご覧いただけます。

2009年10月31日
感性が磨かれる贅沢な空間
先日、お邪魔した山口遼先生のご自宅
で有意義な時間を過ごさせていただいた
事は先日のブログでお伝えしましたが、
今日になって先生のオフィスにあった
ガンダーラのアンティーク像の顔が浮か
んでは消え、また浮かんでは。。。

仏像を彫った人の気合い、この仏像を
信仰の対象とした大勢の人たちの顔。。

パチパチと薪がはじける音とガンダーラ
の仏像に囲まれて過ごした時間は何か
自分の中に眠っているモノが目を覚まし
たように感じました。
写真は、薪をくべる山口先生です。
で有意義な時間を過ごさせていただいた
事は先日のブログでお伝えしましたが、
今日になって先生のオフィスにあった
ガンダーラのアンティーク像の顔が浮か
んでは消え、また浮かんでは。。。

仏像を彫った人の気合い、この仏像を
信仰の対象とした大勢の人たちの顔。。

パチパチと薪がはじける音とガンダーラ
の仏像に囲まれて過ごした時間は何か
自分の中に眠っているモノが目を覚まし
たように感じました。
写真は、薪をくべる山口先生です。
2009年10月29日
ヨーロッパ宝飾芸術の著者 山口先生のご自宅で。。。
昨夜は、日本における西洋宝飾
文化史研究の第一人者山口遼先生。
すぐわかるヨーロッパの宝飾芸術
(東京芸術)の著者であり、
元ミキモトの常務を歴任されてい
ました。
今回は、ジュエリーネモトの
根本社長の大胆な発想で、横須賀
の佐々木社長と同年代ジュエラー、
そして同年代の日本ゴールドチェーン
の渡辺さんで、厚かましくもご自宅
までお邪魔してお話しを聞いて
みようという事になりました。
心に残る話は山ほどあるのですが、
ひとつとても強く印象に残ったのは、
イギリスのロイヤルファミリーの
歴代のティアラの枠が今も飾られて
いるということです。宝石を外して
枠を残しているのですが、ロイヤル
ファミリーとて宝石を自由に集めら
れずに、先代のティアラから宝石を
はずして使いまわしていた。。
その希少な宝石を今の私たちは大切
にしているのか?
ひょっとすると人工的にできるもの
と混同してしまい、本当の宝物を
粗末にしていないだろうか?
と強く感じました。
素晴らしい学びの機会をいただいた
ことに感謝するばかりです。
そして、ご案内いただいた山本さま、
豪快な企画を思いついた根本社長、
ありがとうございました。
文化史研究の第一人者山口遼先生。
すぐわかるヨーロッパの宝飾芸術
(東京芸術)の著者であり、
元ミキモトの常務を歴任されてい
ました。
今回は、ジュエリーネモトの
根本社長の大胆な発想で、横須賀
の佐々木社長と同年代ジュエラー、
そして同年代の日本ゴールドチェーン
の渡辺さんで、厚かましくもご自宅
までお邪魔してお話しを聞いて
みようという事になりました。
心に残る話は山ほどあるのですが、
ひとつとても強く印象に残ったのは、
イギリスのロイヤルファミリーの
歴代のティアラの枠が今も飾られて
いるということです。宝石を外して
枠を残しているのですが、ロイヤル
ファミリーとて宝石を自由に集めら
れずに、先代のティアラから宝石を
はずして使いまわしていた。。
その希少な宝石を今の私たちは大切
にしているのか?
ひょっとすると人工的にできるもの
と混同してしまい、本当の宝物を
粗末にしていないだろうか?
と強く感じました。
素晴らしい学びの機会をいただいた
ことに感謝するばかりです。
そして、ご案内いただいた山本さま、
豪快な企画を思いついた根本社長、
ありがとうございました。

2009年10月28日
茶道の先生より頂く気づき
「Pen」という雑誌をご存知でしょうか?
教養が深まるとてもいい雑誌なのですが、
茶道の話になると空間、茶器、御菓子等
多岐にわたり解説されている「芳心会」
の木村先生とご一緒する時間があり、
いつもの様に私にとってとても重要な
気づきを頂きました。
「使う方に響くかどうか」です。
~道になって熟成されている世界では
当たり前なのかもしれませんが、
まだ歴史の浅い日本の近代ジュエリー
の世界では、つくりたいものを作り
見せたいものを見せているだけ。。。
かも知れません。
ジュエリーが装身具である以上、
お召しになられた方と一体になり
輝かないとイケません。
技術的な改良も大切ですが、作る
側の独りよがりなアイデアの域では
響かないのでしょう。それ
以上に大切なのは見えないところ
にある世界観だと思います。
先生のお話が大好きなのは、
インパクトのある世界観の話です。
日本のデザイン(形だけの話ではなくて)
の奥深さ。。ワクワクしてきます。

感謝するばかり。
教養が深まるとてもいい雑誌なのですが、
茶道の話になると空間、茶器、御菓子等
多岐にわたり解説されている「芳心会」
の木村先生とご一緒する時間があり、
いつもの様に私にとってとても重要な
気づきを頂きました。
「使う方に響くかどうか」です。
~道になって熟成されている世界では
当たり前なのかもしれませんが、
まだ歴史の浅い日本の近代ジュエリー
の世界では、つくりたいものを作り
見せたいものを見せているだけ。。。
かも知れません。
ジュエリーが装身具である以上、
お召しになられた方と一体になり
輝かないとイケません。
技術的な改良も大切ですが、作る
側の独りよがりなアイデアの域では
響かないのでしょう。それ
以上に大切なのは見えないところ
にある世界観だと思います。
先生のお話が大好きなのは、
インパクトのある世界観の話です。
日本のデザイン(形だけの話ではなくて)
の奥深さ。。ワクワクしてきます。

感謝するばかり。
2009年10月25日
火焔土器に感じる人の感性
日本のジュエリーの歴史について
日本の古代を見てみようと火焔土器
を岡山県立博物館で開催されている
「Object of soil and fire」
「土と火のオブジェ」
を見てきて感じました。
この時代は、まだ農耕、稲作が
伝わる前で、狩猟、採取をして
いた頃なので、縄文人の生活は、
耕して、種をまいて、育てて、
収穫して。。という計画性が
なく、自然の恵みを拾って食べ、
獲物を探した時代です。
自分たちの命は自然に
大きく影響されていることを
自覚していたのでしょう。
明日は、食べ物が無くなるかも
知れないという不安と今日は
食べられたという安堵感の中で
生活をしていたはずです。
田んぼ(保険のようなもの)が
無いわけですから。。。
だから「祈った」と思うのです。
その時の人の感性が火焔土器の
ような形、造形美を生んだの
でしょう。
12000年前から2400年前までの
約1万年を生き抜いた日本人の
祖先、縄文人が残してくれた
火焔土器は、今は弱くなった
自然に祈るという気持ちを
思い出させてくれます。
古代エジプトのピラミッドが
できる1000年も前の話です。
ジュエリーデザインは祈る
ような人の気持ちがベースに
あるのかも知れません。
写真は、展覧会のパンフレットの
火焔土器(新潟県で発掘)です。
日本の古代を見てみようと火焔土器
を岡山県立博物館で開催されている
「Object of soil and fire」
「土と火のオブジェ」
を見てきて感じました。
この時代は、まだ農耕、稲作が
伝わる前で、狩猟、採取をして
いた頃なので、縄文人の生活は、
耕して、種をまいて、育てて、
収穫して。。という計画性が
なく、自然の恵みを拾って食べ、
獲物を探した時代です。
自分たちの命は自然に
大きく影響されていることを
自覚していたのでしょう。
明日は、食べ物が無くなるかも
知れないという不安と今日は
食べられたという安堵感の中で
生活をしていたはずです。
田んぼ(保険のようなもの)が
無いわけですから。。。
だから「祈った」と思うのです。
その時の人の感性が火焔土器の
ような形、造形美を生んだの
でしょう。
12000年前から2400年前までの
約1万年を生き抜いた日本人の
祖先、縄文人が残してくれた
火焔土器は、今は弱くなった
自然に祈るという気持ちを
思い出させてくれます。
古代エジプトのピラミッドが
できる1000年も前の話です。
ジュエリーデザインは祈る
ような人の気持ちがベースに
あるのかも知れません。
写真は、展覧会のパンフレットの
火焔土器(新潟県で発掘)です。

2009年10月18日
ルビーをお届けする意味
モリスの社員は皆さん、頑張り屋さん。
千代松店長が率いる営業部軍団も
元気いっぱいです。
ミャンマーの仲間たちが、
お持ちいただく方の幸せを願って
どのくらい努力しているか。。。
伝えようと懸命です。
本当に泣けてくることもあります。
嬉しくて。。
さて。。
今日は、店長とミーティングしている
時に社員さんに相談を受けました。
お客さまに何かをしてあげたい時に、
お金を貰うのが気が引ける。。。と
の事です。
私たちモリスは、ミャンマーで頑張る
皆の代表選手なのです。
モリスの仲間たちは、だれも手を抜き
ません。お持ちになる方の幸せを願っ
て積み上げています。
その仲間たちに、仕事を持って帰る
それも感動したお客様の気持ちと一緒
に。。。だから、御代金を頂く責任が
あります。
そして、その頂いた信用(お金は信用)
を現地の皆の喜びのために使わせて
頂く。それがモリスの使命です。
モリスルビーをお持ちになる方は、
一緒に誰かを幸せにしている。。。
と感じていただきたい。
そう思ってルビーを見たら、目に見え
ない美しさを感じていただけるの
です。
そして、結局それに携われた私たち
自身が、笑顔、喜びに囲まれて、
一番幸せなのです。
千代松店長が率いる営業部軍団も
元気いっぱいです。
ミャンマーの仲間たちが、
お持ちいただく方の幸せを願って
どのくらい努力しているか。。。
伝えようと懸命です。
本当に泣けてくることもあります。
嬉しくて。。
さて。。
今日は、店長とミーティングしている
時に社員さんに相談を受けました。
お客さまに何かをしてあげたい時に、
お金を貰うのが気が引ける。。。と
の事です。
私たちモリスは、ミャンマーで頑張る
皆の代表選手なのです。
モリスの仲間たちは、だれも手を抜き
ません。お持ちになる方の幸せを願っ
て積み上げています。
その仲間たちに、仕事を持って帰る
それも感動したお客様の気持ちと一緒
に。。。だから、御代金を頂く責任が
あります。
そして、その頂いた信用(お金は信用)
を現地の皆の喜びのために使わせて
頂く。それがモリスの使命です。
モリスルビーをお持ちになる方は、
一緒に誰かを幸せにしている。。。
と感じていただきたい。
そう思ってルビーを見たら、目に見え
ない美しさを感じていただけるの
です。
そして、結局それに携われた私たち
自身が、笑顔、喜びに囲まれて、
一番幸せなのです。

2009年10月17日
群馬県は、ハーティーハート「イトイ本店」でモリスブライダル
「家庭円満」のシンボル、ルビー
を使ったブライダルリング、
モリスブライダルは、群馬県では
唯一、太田市のイトイ本店でご覧
いただけます。笑顔が素敵な、
高野店長をはじめスタッフの皆さん
は、親身になって大切なブライダル
リングの相談に乗って頂けると
思います。
大切なジュエリーは、
「どなたからご購入されるか?」が
とても大切なことです。
を使ったブライダルリング、
モリスブライダルは、群馬県では
唯一、太田市のイトイ本店でご覧
いただけます。笑顔が素敵な、
高野店長をはじめスタッフの皆さん
は、親身になって大切なブライダル
リングの相談に乗って頂けると
思います。
大切なジュエリーは、
「どなたからご購入されるか?」が
とても大切なことです。

2009年10月16日
モリスブライダル 秋田県では時幸堂さん

秋田県でモリスルビーを使った
ブライダルリング、
「モリスブライダル」を唯一
ご覧いただけるのが「時幸堂」さん。
心が伝わるおもてなしのスタッフの
皆さんは経験豊富なジュエラー。
お近くの方は是非一度のぞいてみて
下さい。
口数は少ないけど誠実。。。秋田人
を絵にかいたような藤井社長は自ら
工具も握るプロ。(特に時計は。。)
私はいつも会話を楽しませていただ
いております。
2009年10月14日
ルビーを一瞬で見抜く レベルのジュエラー との出会い
昨日は、橋本コレクションを見る
「指輪を手にとる会」でも
ご一緒させていただく
全国的にも有名な宝石店のジュエラー
とお会いしました。
お話をさせていただいて、その芸術に
対する知識、審美眼のレベルの高さに
驚きました。日本の古美術にはじまり、
西洋のアンティークジュエリー、芸術、
絵画に至るまで。。。
ただ、ブライダルリングの会話になった
時に、エドワード8世とウォリスシンプソン
のロマンチックなお話も飛び出し、その
豊富な知識のベースにあるのが、
あたたかい心。。ジュエリーを贈る女性の
気持ちを大切にする優しさ、人の感情でした。
お花が知識、情報だとしたら、
人の心は、きれいなお花が咲く鉢の「土」
みたいなものです。人はとかく、お花に目が
言ってしまうのですが、目に見えない美しい
モノを作り出す土台を感じました。
Kさんの様な、素晴らしい感性を持つジュエラー
と縁があって、ジュエリーをお買いになること
ができるお客様は、幸せだなと感じました。
写真は、ルビーの中。
自然な美しさです。
「指輪を手にとる会」でも
ご一緒させていただく
全国的にも有名な宝石店のジュエラー
とお会いしました。
お話をさせていただいて、その芸術に
対する知識、審美眼のレベルの高さに
驚きました。日本の古美術にはじまり、
西洋のアンティークジュエリー、芸術、
絵画に至るまで。。。
ただ、ブライダルリングの会話になった
時に、エドワード8世とウォリスシンプソン
のロマンチックなお話も飛び出し、その
豊富な知識のベースにあるのが、
あたたかい心。。ジュエリーを贈る女性の
気持ちを大切にする優しさ、人の感情でした。
お花が知識、情報だとしたら、
人の心は、きれいなお花が咲く鉢の「土」
みたいなものです。人はとかく、お花に目が
言ってしまうのですが、目に見えない美しい
モノを作り出す土台を感じました。
Kさんの様な、素晴らしい感性を持つジュエラー
と縁があって、ジュエリーをお買いになること
ができるお客様は、幸せだなと感じました。
写真は、ルビーの中。
自然な美しさです。

2009年10月09日
日本的美意識
日本的には、見えないところで
コツコツと努力する。
手を抜かない。
気持ちをこめてつくる。
こういう姿を「美しい」と表現
します。
勿論、海外でも同じような感性
を持つ方々はいらっしゃいます
が、平均的には日本が強いと
思います。
日本の美意識だと思うのです。
だから、モリスのルビーについて
鉱区で働く人が、
原石を選別する人が、
カット研磨する人が、
ルビーの記録して研究をする人が、
ジュエリーのデザインをする人が、
ジュエリーをつくる人が、
そして、お客様にご覧いただき
どれだけの方の気持ちが入っている
かを説明いただける人が皆で、
心を一つにして、お召しになる方の
幸せを願って。。。
ジュエリーという「美しい」ものの
代表格だから日本的な「美意識」も
大切だと思います。
モリスをご覧になられる時に、ぜひ
その辺りもお感じいただければ幸甚
です。
コツコツと努力する。
手を抜かない。
気持ちをこめてつくる。
こういう姿を「美しい」と表現
します。
勿論、海外でも同じような感性
を持つ方々はいらっしゃいます
が、平均的には日本が強いと
思います。
日本の美意識だと思うのです。
だから、モリスのルビーについて
鉱区で働く人が、
原石を選別する人が、
カット研磨する人が、
ルビーの記録して研究をする人が、
ジュエリーのデザインをする人が、
ジュエリーをつくる人が、
そして、お客様にご覧いただき
どれだけの方の気持ちが入っている
かを説明いただける人が皆で、
心を一つにして、お召しになる方の
幸せを願って。。。
ジュエリーという「美しい」ものの
代表格だから日本的な「美意識」も
大切だと思います。
モリスをご覧になられる時に、ぜひ
その辺りもお感じいただければ幸甚
です。

2009年09月17日
玄人好み 南青山にあるお店メディアトール
表参道の交差点から徒歩1分の
ところにある宝石店
「メディアトール」さん。
二十数年前から無処理で美しい
宝石だけを取り扱ってこられた
筋金入りの尊敬する宝石商の
先輩、沼部夫妻とは、もう6年
ぐらいのお付き合いです。
フラッとお店に立ち寄らせて
いただいたのが始まりです。
とても素敵なジュエラーご夫妻。
いつも教えていただくばかり
ですが、お話が楽しくて。。
昨夜は、お邪魔したのに、
ご馳走になってしまいました。
メディアトールに出会った方は
宝石ファンとしてラッキーだと
思います。
ところにある宝石店
「メディアトール」さん。
二十数年前から無処理で美しい
宝石だけを取り扱ってこられた
筋金入りの尊敬する宝石商の
先輩、沼部夫妻とは、もう6年
ぐらいのお付き合いです。
フラッとお店に立ち寄らせて
いただいたのが始まりです。
とても素敵なジュエラーご夫妻。
いつも教えていただくばかり
ですが、お話が楽しくて。。
昨夜は、お邪魔したのに、
ご馳走になってしまいました。
メディアトールに出会った方は
宝石ファンとしてラッキーだと
思います。

2009年08月28日
ルビー王子 の ちよ
モリスのルビー王子
「上海をチヨが行く。。。」の図です。
彼は、芸大を卒業後、宝石の専門学校
ジャパンジュエリービジネススクール
へ入学し「ルビー」を勉強し、モリス
の創立時に大阪泉佐野からやってきた
生粋のルビーマンです。
写真は、上海でフェアーをしたときの
ものです。モリスのルビー姫「きたの」
は、「モリスブライダル」をゼロから
スタートさせた頑張り屋さんです。
皆さん、どうぞ宜しく!
「上海をチヨが行く。。。」の図です。
彼は、芸大を卒業後、宝石の専門学校
ジャパンジュエリービジネススクール
へ入学し「ルビー」を勉強し、モリス
の創立時に大阪泉佐野からやってきた
生粋のルビーマンです。
写真は、上海でフェアーをしたときの
ものです。モリスのルビー姫「きたの」
は、「モリスブライダル」をゼロから
スタートさせた頑張り屋さんです。
皆さん、どうぞ宜しく!

2009年07月23日
千代松店長と出張
京都三条本店の店長
千代松(ちよまつ)と東京へ
一緒に出張することはあまり
なかったのですが、今回は
同行してくれ、新幹線の中で
ずっと打ち合わせ。
モリスに入る前からルビーを
追いかけていた
「ルビーフリーク」です。
彼の好きなルビーは、
S-6のGemクオリティーです。
ルビーのクオリティーには
特にうるさい店長で、
頼りになる男、
ジュエラーです。

千代松(ちよまつ)と東京へ
一緒に出張することはあまり
なかったのですが、今回は
同行してくれ、新幹線の中で
ずっと打ち合わせ。
モリスに入る前からルビーを
追いかけていた
「ルビーフリーク」です。
彼の好きなルビーは、
S-6のGemクオリティーです。
ルビーのクオリティーには
特にうるさい店長で、
頼りになる男、
ジュエラーです。

2009年05月08日
私たちが、宝石の品質を見分けるのは
お客さまにご質問いただきました。。。
「難しいことを考えなくても宝石は見た目がキレイだ
ったら良いのよ。。でしょ。品質なんてどうでもいいの
よ、買うのは私なんだから。。。」なるほどです。
しかし、おすすめする私たちモリスジュエラーは、
キレイだったらいい。ではプロとして許されません。
宝石とは、「美しく」「希少で」「経年変化のない」
という定義があり、それを説明する責任があるのです。
そして説明するときに道具として使うのが品質判定
の技術です。そして品質を明らかにした上で、
お客様がお求めになられる価値があるかどうかを
ジュエラーとして説明させていただくのが仕事です。
例えば自動車を販売する人が、
「これは、書類によるとトヨタです。。自動車です」
なんて説明したらお客様は激怒されると思います。
「これはトヨタの~という車で、特徴は。。」と
キレイに説明されますね。それと同じです。
ただ、分かっていればいいだけで、お客様がお聞きに
ならない場合は、黙っておいた方がいいかも知れませ
んね。
でも、そっと申し上げたいのは、知っておいた方が
30年後の大きな喜びとなって返ってきますよ。。。と
いうことです。

「難しいことを考えなくても宝石は見た目がキレイだ
ったら良いのよ。。でしょ。品質なんてどうでもいいの
よ、買うのは私なんだから。。。」なるほどです。
しかし、おすすめする私たちモリスジュエラーは、
キレイだったらいい。ではプロとして許されません。
宝石とは、「美しく」「希少で」「経年変化のない」
という定義があり、それを説明する責任があるのです。
そして説明するときに道具として使うのが品質判定
の技術です。そして品質を明らかにした上で、
お客様がお求めになられる価値があるかどうかを
ジュエラーとして説明させていただくのが仕事です。
例えば自動車を販売する人が、
「これは、書類によるとトヨタです。。自動車です」
なんて説明したらお客様は激怒されると思います。
「これはトヨタの~という車で、特徴は。。」と
キレイに説明されますね。それと同じです。
ただ、分かっていればいいだけで、お客様がお聞きに
ならない場合は、黙っておいた方がいいかも知れませ
んね。
でも、そっと申し上げたいのは、知っておいた方が
30年後の大きな喜びとなって返ってきますよ。。。と
いうことです。

2009年04月12日
ミャンマー産のぺリドット
昨日ご紹介したとおり、ミャンマーからは、
たくさんの宝石が採れます。
写真は、ぺリドットです。
ミャンマー産のぺリドットは、中国産など
他の産地と比べると「灰色味」がほとんどなく
少し黄色みを帯びた優しい緑色です。
実は、ミャンマーのペリドットは、数が少なく
結構な値段で取引されます。
少し硬度が低いので、ネックレスなどに使うと
良いのではないでしょうか。
たくさんの宝石が採れます。
写真は、ぺリドットです。
ミャンマー産のぺリドットは、中国産など
他の産地と比べると「灰色味」がほとんどなく
少し黄色みを帯びた優しい緑色です。
実は、ミャンマーのペリドットは、数が少なく
結構な値段で取引されます。
少し硬度が低いので、ネックレスなどに使うと
良いのではないでしょうか。

2009年02月26日
ルビー専門のアフリカンジュエラー
モリスのビラヒム君のことは先日ご紹介しましたが、
彼はもっか、ルビーの勉強中。
もうルビーの品質が見分けられるようになって
きました。
とても気さくで、優しいナイスガイ。
「ファッションセンス抜群!、私が欲しいジュエリー
を良く分かっている!」とお客様から評判です。
「がははっはははは。。」と爆笑すると、まわりの
皆もつられて爆笑してしまいます。
彼はもっか、ルビーの勉強中。
もうルビーの品質が見分けられるようになって
きました。
とても気さくで、優しいナイスガイ。
「ファッションセンス抜群!、私が欲しいジュエリー
を良く分かっている!」とお客様から評判です。
「がははっはははは。。」と爆笑すると、まわりの
皆もつられて爆笑してしまいます。

2009年01月26日
フーケーの花のリング
橋本コレクションを手に取って拝見する
「指輪を手に取る会」から、フーケーの花のリング
が素晴らしかったのでご紹介します。
まずは、宝官さんのコメントから。。。
(コメントここから)
ダイヤモンド/天然パール/エナメル/金 1900年ごろ
アールヌーボー作家のジョルジュ フーケ(1862年~
1957年)による花の指輪。4弁の花に囲まれて中央に
パールがセットされ、金の枠でできた花弁は無色の
エナメルに銀とブルーの細かい箔を混ぜたプリカジュール
(plique a jour)エナメルが施されている。花びらの間に
見える後ろの花の先端はダイヤモンドを使って表現される。
(コメントここまで)
これを拝見した最初の感覚は、芸術だぁ。と思いました。
陶器の作家さんのように経験が深くないとエナメルに箔を
振りかけて、どのような色が出るか?は分からないわけで、
何度も何度も箔を振りかけては自分の感性に合うエナメル
を作り続けたのだろうと感じました。
ジョルジュ フーケーといえばフランスで1854年に活躍した
ジュエラーとしてのフーケー家二代目であり、父親から受け
継いだ芸術的なジュエリーを世に多く送り出したそうです。
パールが天然で歪んでいるのですが、それがまた、この
フーケーのジュエリーに高いレベルでバランスしているように
思いました。
「指輪を手に取る会」から、フーケーの花のリング
が素晴らしかったのでご紹介します。
まずは、宝官さんのコメントから。。。
(コメントここから)
ダイヤモンド/天然パール/エナメル/金 1900年ごろ
アールヌーボー作家のジョルジュ フーケ(1862年~
1957年)による花の指輪。4弁の花に囲まれて中央に
パールがセットされ、金の枠でできた花弁は無色の
エナメルに銀とブルーの細かい箔を混ぜたプリカジュール
(plique a jour)エナメルが施されている。花びらの間に
見える後ろの花の先端はダイヤモンドを使って表現される。
(コメントここまで)
これを拝見した最初の感覚は、芸術だぁ。と思いました。
陶器の作家さんのように経験が深くないとエナメルに箔を
振りかけて、どのような色が出るか?は分からないわけで、
何度も何度も箔を振りかけては自分の感性に合うエナメル
を作り続けたのだろうと感じました。
ジョルジュ フーケーといえばフランスで1854年に活躍した
ジュエラーとしてのフーケー家二代目であり、父親から受け
継いだ芸術的なジュエリーを世に多く送り出したそうです。
パールが天然で歪んでいるのですが、それがまた、この
フーケーのジュエリーに高いレベルでバランスしているように
思いました。

2009年01月20日
モリスのジュエラー
ビラヒムさんは西アフリカの「セネガル」から
やってきました。
本国でアパレルのセールスマンでした。
母国語はフランス語をはじめ英語、日本語、そして
アフリカの言葉を話します。
今は、三条店に勤務しながらジュエラーの修行中
です。お客様のジュエリーをお預かりしては、
クリーニングする毎日です。
加熱処理されているか、無処理で美しいのかなど、
徐々にルビーも見分けられるようになってきました。
話していて気づいたのですが、
「心が通じる」というのでしょうか?
とてもストレートに気持ちが通じる表現が得意です。
それは、ジュエラーとして大切な素質だと思います。
モリスには、三条本店のミヨテ店長/みきさん、
ルビーが得意の千代松、デザインが得意のきたの
つくりが得意の福原げん、上海の徐静などのジュエラー
がおります。
モリスミャンマーも。。。
最高の仲間が集まりました。
これから、方々でお目にかかります。
宜しくお願いします。
モリスのホームページも工事が終わりました。 是非ご覧ください。

やってきました。
本国でアパレルのセールスマンでした。
母国語はフランス語をはじめ英語、日本語、そして
アフリカの言葉を話します。
今は、三条店に勤務しながらジュエラーの修行中
です。お客様のジュエリーをお預かりしては、
クリーニングする毎日です。
加熱処理されているか、無処理で美しいのかなど、
徐々にルビーも見分けられるようになってきました。
話していて気づいたのですが、
「心が通じる」というのでしょうか?
とてもストレートに気持ちが通じる表現が得意です。
それは、ジュエラーとして大切な素質だと思います。
モリスには、三条本店のミヨテ店長/みきさん、
ルビーが得意の千代松、デザインが得意のきたの
つくりが得意の福原げん、上海の徐静などのジュエラー
がおります。
モリスミャンマーも。。。
最高の仲間が集まりました。
これから、方々でお目にかかります。
宜しくお願いします。
モリスのホームページも工事が終わりました。 是非ご覧ください。

2009年01月14日
お高いルビーなのは? お高くないルビーは?
宝石ジュエリーは、なぜそんなに高いのか?
と感じた方々も多いのではないでしょうか。
私もジュエラーになる前は、そう思っていました。
いまは、宝石ルビーの原産地に会社もできて、鉱山
まで行って、カット研磨工房で研磨し、京都で
ジュエリーを作るようになって分かりました。
同じように見えても、本当にお高いのは何千個にひとつ。
なのです。ちょっとした差で、何千個にひとつの希少価値
の高いものか、10個にひとつの珍しいものなのか?そして、
それ以外なのか?が決まります。
一つづつの個性を把握していくと、人間と同じだなと思います。
ハリウッド有名俳優クラスの人とハリウッドのチョイ役俳優クラス
(チョイ役が悪いと言っているのではありません)の違いと
同じようなものです。
欲しい方がいらっしゃって、その人がどのクラスのルビー、
ジュエリーが欲しい方がいらして、初めて価値が出ます。
要は、チョイ役クラスのルビーや宝石を宝石ジュエリーを良く
ご存じない方にハリウッドの有名俳優クラスのようにご紹介
すれば、なぜそんなにお値段が高いのか?
レオナルド デ カプリオとデートしたい人は(お値段がある
としたら)覚悟されるのと同じです。
それを、「高い!」という方はいらっしゃらないでしょう。
この様に、高額(お高い)イメージは、ほんのちょっとした
違いで、大きく違うお値段の説明が上手くできていないこと、
そして、販売する方もほんのちょっとした違いだから無視して
いことが原因だと思います。
ミャンマー産の無処理のルビーが価値があるのではありません。
ミャンマー産の無処理で美しいルビーだから価値が高いのです。
価値が高いから、結果的にお高くなるのです。
と感じた方々も多いのではないでしょうか。
私もジュエラーになる前は、そう思っていました。
いまは、宝石ルビーの原産地に会社もできて、鉱山
まで行って、カット研磨工房で研磨し、京都で
ジュエリーを作るようになって分かりました。
同じように見えても、本当にお高いのは何千個にひとつ。
なのです。ちょっとした差で、何千個にひとつの希少価値
の高いものか、10個にひとつの珍しいものなのか?そして、
それ以外なのか?が決まります。
一つづつの個性を把握していくと、人間と同じだなと思います。
ハリウッド有名俳優クラスの人とハリウッドのチョイ役俳優クラス
(チョイ役が悪いと言っているのではありません)の違いと
同じようなものです。
欲しい方がいらっしゃって、その人がどのクラスのルビー、
ジュエリーが欲しい方がいらして、初めて価値が出ます。
要は、チョイ役クラスのルビーや宝石を宝石ジュエリーを良く
ご存じない方にハリウッドの有名俳優クラスのようにご紹介
すれば、なぜそんなにお値段が高いのか?
レオナルド デ カプリオとデートしたい人は(お値段がある
としたら)覚悟されるのと同じです。
それを、「高い!」という方はいらっしゃらないでしょう。
この様に、高額(お高い)イメージは、ほんのちょっとした
違いで、大きく違うお値段の説明が上手くできていないこと、
そして、販売する方もほんのちょっとした違いだから無視して
いことが原因だと思います。
ミャンマー産の無処理のルビーが価値があるのではありません。
ミャンマー産の無処理で美しいルビーだから価値が高いのです。
価値が高いから、結果的にお高くなるのです。
