2009年08月31日
政権交代。。。でも何か情けない気分
今回の衆議院選は政権交代という結果が出ましたが、政治にはあまり興味が無い私でも、これから何か変わるのかな?と思います。変わるという事は、楽ではありません。ストレスも多い事でしょう。でも人間にとってストレスは栄養の様なモノです。
それよりも、ガッカリしたのは、負けた自民党が、「次は第一党に返り咲くぞ!」、「もっといい政策を提案しよう!」と言わずに「民主党もいつまで続くかな」なんて言ってる姿です。民主党の失敗を期待するなんて情けないですね。「それよりも良い国づくりするなら手伝うよ!でも次の選挙は手抜きしないぜ」って言えないのでしょうか?
選挙は他人の評価でしょ。
政治家なのだから、選挙に負けたからと言って、やる事は変わらないでしょ。それよりも、皆さん、
政治屋さんなのかな? リーダーは一般人を引っ張って行く人なのに。。。
どちらにしろ、ちょっと情けない光景でした。
それよりも、ガッカリしたのは、負けた自民党が、「次は第一党に返り咲くぞ!」、「もっといい政策を提案しよう!」と言わずに「民主党もいつまで続くかな」なんて言ってる姿です。民主党の失敗を期待するなんて情けないですね。「それよりも良い国づくりするなら手伝うよ!でも次の選挙は手抜きしないぜ」って言えないのでしょうか?
選挙は他人の評価でしょ。
政治家なのだから、選挙に負けたからと言って、やる事は変わらないでしょ。それよりも、皆さん、
政治屋さんなのかな? リーダーは一般人を引っ張って行く人なのに。。。
どちらにしろ、ちょっと情けない光景でした。

2009年08月31日
美しいトラピッチェルビー

トラピッチェルビーといって歯車型に
育つものがあります。
あまり綺麗なトラピッチェルビーは見た
ことはなかったのですが、これは結構
きれいでしたので、顕微鏡で写真を撮って
見ました。
針状の結晶が密集している様子をご覧
下さい。
自然に育った美しいものを鑑賞するのは
いいですね。
2009年08月31日
アールヌーヴォーの作品が目にとまって
シルヴィアと名付けられたこのペンダント
は、パリ装飾美術館に保管されている
アールヌーヴォー期を代表する名作として
ブランドジュエリー30の物語(東京美術)
山口遼先生著で紹介されています。
1821年に創業されたヴェヴェール(VEVER)
が作ったものです。
本文引用)
ルネ.ラリックと肩を並べるアールヌーヴォー
時代の代表作家であり、フランスの宝石商。
三代目アンリの時代に才能を昇華し、アール
ヌーヴォー様式の作品を多く作り出した。
ラリックに比べて奇抜すぎず、実用的で堂々
とした作風が見られる。(引用ここまで)
ということですが、この本を見ていたときに
このペンダントが目に入ったのです。
1900年の作品なので、
あのアントニオ ガウディが48歳のころに
最優秀賞をとって世に出たとき、同じ時期
を大きな建築物と小さなジュエリーですが、
100年後にも見るものにメッセージを送り
つづけているのですね。
は、パリ装飾美術館に保管されている
アールヌーヴォー期を代表する名作として
ブランドジュエリー30の物語(東京美術)
山口遼先生著で紹介されています。
1821年に創業されたヴェヴェール(VEVER)
が作ったものです。
本文引用)
ルネ.ラリックと肩を並べるアールヌーヴォー
時代の代表作家であり、フランスの宝石商。
三代目アンリの時代に才能を昇華し、アール
ヌーヴォー様式の作品を多く作り出した。
ラリックに比べて奇抜すぎず、実用的で堂々
とした作風が見られる。(引用ここまで)
ということですが、この本を見ていたときに
このペンダントが目に入ったのです。
1900年の作品なので、
あのアントニオ ガウディが48歳のころに
最優秀賞をとって世に出たとき、同じ時期
を大きな建築物と小さなジュエリーですが、
100年後にも見るものにメッセージを送り
つづけているのですね。
