プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年01月13日

無処理で美しいルビーの色

これは、ミャンマーのモゴック鉱山から産出された

無処理で美しいルビーです。

色はこの様に、すこし紫色が強いのが一般的です。

大雨が降るような日に日陰で見るととても美しく

光るのがこの色のルビーです。

皆さんの想像していたルビーはもっと真っ赤なもの

かも知れませんが、この色のルビーが圧倒的に多数

です。

真っ赤なルビーは、「鳩の血の色」と呼ばれますが、

無処理でその色のルビーは、普通では手に入らない

かも知れません。

モリスには、創設以来4~5個やってきましたが。。。

そのくらい少ないものです。

写真のような色は「無処理で美しいルビー」に多い

色です。覚えておかれると宜しいかと。

  


Posted by 森 孝仁 at 19:49Comments(0)ルビー

2009年01月13日

忘れられない一瞬

昨日のチョーミンナイ君のブログを書いているとミンカイ

先生の事を思い出しました。

チョーミンナイ君の大学生の時の先生であり、

モリスミャンマーのルビー研究所を設立いただいた、

元ヤンゴン大学教授である先生はルビーの産地、

モゴック出身でした。

昨年、永眠されましたが、後継ぎをしっかりと育ててくれ

最後まで、研究所と一緒にいてくれました。

帰国するときに、ミンカイ先生と「先生お大事に!」と

握手した時に「体調崩してすまないね。。。」とニコッと

されたお顔を思い出します。

それが、忘れられない一瞬です。

チョーミンナイ君がしっかりと遺志を継いでくれているのが

嬉しいのです。

  


Posted by 森 孝仁 at 07:55Comments(0)今日の出来事