プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年01月06日

優雅な宝石の楽しみ方

ホームページの文章を作っていて思ったことが

あります。私たちは、自分たちでルビーの原産地

が鑑定できるように、普段から原産地でデータの

収集を続けています。

私たちジュエラーは、現場で宝石を見るときに使える

のは、ルーペ(ムシメガネ)ぐらいです。

ですから一番重要視しているのは、ルビーの中に

内包されている内包物(インクルージョン)です。

ヤンゴンのモリスミャンマーにやってくるルビーの

直径1mmのルビーも4ctを超えるルビーも同じように

記念撮影?をしていきます。

毎日、無処理で美しいルビーの内包物を見ていると

いつも間にか、データというよりも「絵画」というか

作品のように見えてきます。

自然が育んだ神秘的な景色だと思うのです。

プリントアウトしては、部屋のあちらこちらに飾って

楽しんでいます。

宝石の内包物の写真を楽しむというのも優雅な

宝石の楽しみ方だと思います。

  


Posted by 森 孝仁 at 07:22Comments(0)今日の出来事