2009年04月01日
憧れの方々
昨日は、東京北品川のミャンマー連邦国大使館で
記念式典がありました。
会場には、あの「奥田重元氏」がいらしてました。
第二次世界大戦中に連合国の支配下にあったビルマ
(現ミャンマー)を「アウンサン将軍」とともに立ち
上がった義勇軍が解放したのは、あまりにも有名な話です。
そのお一人が奥田重元氏です。
右手には元首相夫人の阿部昭恵さん、
左手にデザイナーのコシノ女史、
「両手に花」の奥田氏を囲んで一枚。
阿部昭恵さんは、あのサイクロンの後もミャンマーに
行かれ、被害にあわれた方たちに物資を届けられたり、
マンダレーに学校を設立されたりと、そのご活動に
どれだけたくさんのミャンマーの人が救われたでしょう。
コシノ先生は、デザインという感性で世界に出て行かれた方。
ミャンマーにお世話になりながら、まだ何もできない私。
憧れの方々です。
記念式典がありました。
会場には、あの「奥田重元氏」がいらしてました。
第二次世界大戦中に連合国の支配下にあったビルマ
(現ミャンマー)を「アウンサン将軍」とともに立ち
上がった義勇軍が解放したのは、あまりにも有名な話です。
そのお一人が奥田重元氏です。
右手には元首相夫人の阿部昭恵さん、
左手にデザイナーのコシノ女史、
「両手に花」の奥田氏を囲んで一枚。
阿部昭恵さんは、あのサイクロンの後もミャンマーに
行かれ、被害にあわれた方たちに物資を届けられたり、
マンダレーに学校を設立されたりと、そのご活動に
どれだけたくさんのミャンマーの人が救われたでしょう。
コシノ先生は、デザインという感性で世界に出て行かれた方。
ミャンマーにお世話になりながら、まだ何もできない私。
憧れの方々です。
