プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年09月30日

長楽館でご満悦のダニエル博士

先日、ご帰国されたダニエル博士を京都の長楽館へ

お招きしました。

すると、長楽館の土手さん(女将さん)と話がはずみました。

アメリカの建築家により99年前に建てられた長楽館は、

外観は完全な洋館です。しかし、一歩踏み入れると、

いまでも伊藤博文の文言があったり、4階のお部屋は

畳だったり、お茶室があったりと絶妙な和洋折衷です。

おいしいフレンチをいただき、そのあと4階の畳の部屋に

お招きいただき、ご満悦のダニエル博士でした。

「和」とはすごいですね。100年たつと洋館も日本色に

なっています。

  


Posted by 森 孝仁 at 19:06Comments(0)同志、知人