プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年09月10日

上海を住民の皆さんの目線でみたら。。。

北京オリンピックが終わって、少しづつ落着きを

取り戻しつつある中国。それでも、上海は再来年の

「上海万博」開催に向けて建設ラッシュ。

マクロの大きな視点でみると、高度経済成長といえますが、

市街地を歩いていると、その変化について行けずに、力尽きる

日本でいう「~屋」さんのような小さなお店も多く見かけます。

すこしさみしい気持ちになります。

もの凄い変化に、お客さんが何がなんだか?わからない様にも

見えることがあります。地方からお越しなられた方からすると

今の上海は、外国に見えるのでしょうか?

モリスがある上海の南京西路近辺は、人工的な景色に変わって

来ており、私もここは?と思うこともあります。

以前、おじいさんが太極拳をされていた小さな公園もありません。

こちらの住民の皆さんの視点で見たら。。今の上海はどの様に

映っているのでしょうか?

聞いてみたい。

  


Posted by 森 孝仁 at 08:10Comments(1)上海