プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年04月02日

モリスケーキ

京都三条のカフェの中にラジオ局があることで有名な「ラジオカフェ」。

「モリスケーキセット」なるメニューができました!

発案した北野は、今日は定休日。

喜んで、モリスジュエラー3人で食べに行きました。

ケーキが出てきたらもう大騒ぎ!

。。。で、「うぉ~。いぇ~い!。いかすね~」 とうるさいこと。

喜んで写真まで撮りました。



気がついたら「なに~あの おじんたち。。。」みたいな視線を感じて。。。

ちょっと「しゅ~ん」としましたが。。。

皆さん、京都に来られたら 「ラジオカフェ」でモリスセットを頼んでみてください。



ちなみに、モリスセットはなぜか、モリスの北野と一緒に行くと「タダ」って?

。。。ほんまかいな?



  


Posted by 森 孝仁 at 13:37Comments(1)

2008年04月02日

さようならミンカイ先生。。。

モリスミャンマーの「ルビー研究所」を鉱物学者として、引っ張ってきていただいた

ヤンゴン大学の教授だった「Dr.ミンカイ」が、残念ながら他界されました。

最後まで、「次は、こういう研究を。。。後輩は頑張っているか?、ルビーは出ているか?」

と心配していただいたました。

主のいなくなった、先生の机を見るとさみしい気持ちでいっぱいになります。

日本にいて、最後を看取れなかったのが残念です。

ルビーの産地「モゴック」で生まれ、一生涯ルビーを見続けてこられたミンカイ先生と

最後に握手した時に、なぜか先生が口にされた「グッドラック モリスルビー」が忘れられません。

その時には、もう覚悟はできていたのかもしれません。バタバタと帰国してしまったの事を悔みます。

後任は、また、ヤンゴン大学から教授がやってきてくれますが、初代のミンカイ先生の

高い志を忘れないで行きたいと思います。天国でもモリス応援団でいてくれるはずです。

先生ありがとうございました。




  


Posted by 森 孝仁 at 03:46Comments(0)