プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年04月16日

メッセージのカプセル

今日は、上海で、某欧米系5つ星ホテルで打ち合わせ。。。

モリスルビー/ジュエリーのプレゼンをさせていただいました。。。

モリスにとってルビーは、「メッセージのカプセル」だと思います。

宝石ジュエリーは、人の持ち物で最も精神性の高い持ち物だと

モリスは思います。それも、何世代にも渡って、「着けた人の気持ち」

を伝えていくのです。

人生は100年ぐらいですけど、ルビーの中に生き続ける「気持ち」は、

生き続けるのなら。。。それは、素晴らしいですね。

100年後に私のルビーは生きていて。。。私はもういなくて。。。

先日、橋本コレクションの「ラムセス4世のスカラベリング」を手にとって

見せていただき、私たちは、一瞬なんだなぁ~と思ったわけです。

でも、このスカラベリングも何かを感じるのは、誰か(このリングはラムセス王)

が持っていたわけで、この誰かがどういう生き方をしたか?どういう気持ちだったか?

が、そのリング、ジュエリーと同じぐらい大切だと思います。

「大きなのっぽの古時計」でも、おじいさんの存在がなかったら。。。

ただの使えね~大きなゴミ。。。

。。。という話に、一流ホテルの方に、お付き合いいただき、ちょっと感動していただき。。。

私も聞いていただいて嬉しかった。。。というわけです。

なんちゅープレゼンや!



  


Posted by 森 孝仁 at 17:40Comments(0)

2008年04月16日

シートは硬い方が良い?

ANAのシートは硬いのですが、

上海に着いたら、体が楽だった。

シートは硬い方がいいのだろうか?


  


Posted by 森 孝仁 at 09:19Comments(0)