プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年12月30日

ピジョンブラッドだから良いのか?

ルビーの魅力も人間と同じようなもので、自分が

好きになるのと、他人が良いというから、よく見え

て、でも一緒なると。。。そうでもなかった。。と

いうことが良くあります。

下の写真は、ある鑑別機関が「ピジョンブラッド」

=「鳩の血の色」と表現してくれたルビーです。

とても美しい私のお気に入りのルビーでした。

それでは、このルビーがピジョンブラッドという名前

が付かなければ、好きにならなかったのか?

関係なかったでしょう。

どんな品質か? というよりも、

好きかどうか?

が大切だと思います。

理論的な側面からお手伝いする

のがジュエラーで、自分の宝石は、

自分の感性を大切にして

選ぶのが正しいと思います。

  


Posted by 森 孝仁 at 08:13Comments(0)ルビー