プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年02月16日

津田青楓作を見て

明治時代の芸術家 津田青楓の作品です

京都出身の津田青楓は、若くして日本画、続いて洋画を学んだ

あと、フランスに留学したそうです。

この事から、フランスのアールヌーボー的な雰囲気もある

のでしょうか?

まだ、フランスが、遠い海の向こう側の世界だったその当時

(明治時代)に、日本画を学び、洋画を学び、そしてその後

にパリに行って新しいものを吸収しよう旅立ったのです。

出発前は、不安な気持ちでいっぱいだったと思います。

フロンティア精神いっぱいで、尊敬します。

不安いっぱいな気持ちがいっぱいでも、ドンドン突き進んで

いくパワーが、津田青楓の感性を磨いていったのは間違い

無いのでは、と思います。

素晴らしい絵に感動しました。

  


Posted by 森 孝仁 at 07:59Comments(0)今日の出来事