2008年02月10日
ルビーの見分け方。。。②
ルビーの見分け方。。。その②は、
処理をして美しくしたものか? 天然無処理で美しいのか? を見分けます。
実はこの技術が一番、重要かもしれません。
処理をしたルビーと無処理で美しいルビーは、何万倍もの希少性の差があるからです。
無処理で美しいルビーが1に対して、加熱処理をして美しさを改良したルビーは10,000。
当然、価格も全く違いますから大切なことです。
見分けるには。。。
ルビーのインクルージョン(内包物)を観察するのが一番、てっとり早く、かなり正確です。
要するに、天然無処理のルビーのインクルージョンと、加熱処理したルビーのインクルージョン
を見比べれば良いのです。。。
さて、天然無処理のインクルージョンを3枚ほど。。。



このようなインクルージョンが見えたら、無処理で美しいルビーである確率が高いのです。
モリスミャンマーのルビー研究所で自分たちで加熱する実験をしていますので、
明日は、加熱処理をしたルビーの内包物をご覧いただきます。
処理をして美しくしたものか? 天然無処理で美しいのか? を見分けます。
実はこの技術が一番、重要かもしれません。
処理をしたルビーと無処理で美しいルビーは、何万倍もの希少性の差があるからです。
無処理で美しいルビーが1に対して、加熱処理をして美しさを改良したルビーは10,000。
当然、価格も全く違いますから大切なことです。
見分けるには。。。
ルビーのインクルージョン(内包物)を観察するのが一番、てっとり早く、かなり正確です。
要するに、天然無処理のルビーのインクルージョンと、加熱処理したルビーのインクルージョン
を見比べれば良いのです。。。
さて、天然無処理のインクルージョンを3枚ほど。。。



このようなインクルージョンが見えたら、無処理で美しいルビーである確率が高いのです。
モリスミャンマーのルビー研究所で自分たちで加熱する実験をしていますので、
明日は、加熱処理をしたルビーの内包物をご覧いただきます。
Posted by 森 孝仁 at
18:49
│Comments(2)