プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年02月21日

「宝」という字も。。。

中国の「宝」という文字。。。宝財。。。金銀財宝のイメージですが、



ある書家。。。いや、象形文字を研究されている先生にお聞きしたのですが、

甲冑文字の時代には、「貝」を貨幣として使っていたそうです。

ということは、昔は「うかんむり」=屋根の下にあった、

王様の貝=貨幣をいれた。。。缶だったのか?

感じは面白いですね。 省略された中国の漢字よりも、日本の漢字の方が

オリジナルな意味を残しているような気もします。。。が。
  


Posted by 森 孝仁 at 07:39Comments(0)

2008年02月21日

上海に着いたら。。。

上海のプードン(浦東空港)空港についたら。。。。

さっそく出迎えてくれました。



すごく、中国らしい。。。雰囲気です。

そして、いつも浦東空港から上海の中心地まで移動するときに使う

「Maglev」マグレブというリニアモーターカー。。。



400km/hの猛スピードで走ってくれますが、この京阪電車の3つドアのK特急の様な

向かい合って座る座席は、ちょっと苦手です。
  


Posted by 森 孝仁 at 00:04Comments(0)