プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年02月11日

ルビーの見分け方。。。③

ルビーの見分け方。。。その③ は、加熱したルビーの内包物をご覧いただきます。

モリスミャンマーでは、加熱処理とは一体何かを自分たちなりに把握するために、

加熱処理をする機器を導入し、自社で加熱の実験を行っています。

モリスは天然無処理のルビーしか取り扱わないので、この実験では、美しさに欠ける

原石を「加熱したらどの様に変化をするのか?」研究するために加熱します。

*加熱処理しないと加熱が何か分からないでしょ。。。

では、加熱処理して変化したインクルージョンの写真をご覧ください。







この加熱して変化したインクルージョンについては、もう一度詳しくご説明いたしますが、

この様なインクルージョンが見えたら、要注意です。

第三者の鑑別機関(全国宝石学協会など)に分析していただいた方がいいと思います。










  


Posted by 森 孝仁 at 17:56Comments(0)