プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年03月05日

ミャンマー モゴック産 アクアマリン

モリスは、ミャンマー産の無処理で美しいルビー専門。。。

だけど、同じ鉱山で他の美しい宝石も出てくるんですよね。



無処理で特別なものだけは、たまに持って帰りますが。。。

これは、170ctのモゴック産、無処理で美しいアクアマリンです。

モリスはルビー専門ですので。 こういうのは、趣味ということで。。。。  


Posted by 森 孝仁 at 12:48Comments(2)

2008年03月04日

なんか、へん。。。な自分。

薄着で帰ってきたら。。。。寒いじゃないですか。。。

。。というか、当たり前ですね。

上海で、結構暑かったので、半袖のまま帰国してしまい、関空でびっくり!

一人だけ、半袖のカッターシャツで、ちょっとカッコ悪いのでした。



飛行機からの夜景。。。キレイでしょ。

  


Posted by 森 孝仁 at 20:49Comments(0)

2008年03月04日

香港で一番好きな眺め。。。

宝石鑑別機関としては、歴史の長い スイスのGubelin Lab (グベリンラボ)

香港のジュエリーショーがある時は、いつもグランドハイヤットホテルの30階です。

そこから見える景色は、特に夕方が一番きれいです。



いい眺めですね。  


Posted by 森 孝仁 at 08:51Comments(0)

2008年03月03日

上海 麦労当。。。マクド

マクドナルドのドナルド君



上海は、来るたびに (。。。といっても2週間ごと)変化しています。

前回来た時には、ドナルド君はいなかったのに。。。

市街地からもゴミが消えたり。。これだけ早いスピードで変化すると

住んでいる人や、地方から来た人には、色々苦労もあるんだろうと

思います。日本の高度経済成長期も同じだったのでしょうか?

カタカナのない中国では、マクドナルドは、「麦労当」です。
  


Posted by 森 孝仁 at 05:41Comments(0)

2008年03月02日

ロマネコンテ。。。産地へ行ってみたい

いまなら一本150万円するワイン。。。ロマネコンテ。。。



ガラス越しに、写真を撮っていると、ちょっと 照れくさい。。。のでした。

。。。でも、ワインコンテストで、このロマネコンテに買った アメリカのワインがあるとか。

アメリカ ワシントンのデイトン このワイン。。。価格は100分の1 !

技術の勝利だったのかも知れません。



以前にご紹介した京都祇園の長楽館、シニアソムリエの 佐橋さんいわく、

伝統のフランスと技術のアメリカ。。。理想を追い求めるとだんだんと「似てくる」そうです。

なるほど。。。

スムーズなのに、とてもへヴィーボディー。。。美味しかったです。。。が。。。

私としては、実際にワイナリーに行ってみたくなりました。  


Posted by 森 孝仁 at 09:08Comments(2)