プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年03月04日

喜怒哀楽 どれも必要なのかも

なぜ、ニュースやゴシップ雑誌には、他人や有名人

の悪口が多いのか?

人の悪いことばかり探しているようで、そのうち今人気の

オバマ大統領の悪口もドンドン出てくるのでしょう。

なんか悲しいですね。

なぜそうなるのでしょうか?

ひょっとしたら、ダラ~とっした社会になってハッキリ

とした「喜怒哀楽」が無くなってしまったことも関係

しているのかな? と思います。

喜んだり、怒ったり、哀しんだり、楽しんだり。。

人間の4つの感情で、すべて人として必要だと思うの

ですが、ついつい喜と楽ばかり欲しがってしまいます。

私も含めて。

喜びを感じるために怒りがあって、

楽しみを感じるために哀しみがある。ということで。

そう考えてニュースを見ていると、

ニュースは「怒と哀」を売っているのかな?と。

私たちにとってニュースは、ビタミン的な怒や哀を

補給しているのかな?

だからニュースを見ていると、特に政治屋さん達の

悪口のオンパレードです。自分のことじゃないのに

読者は怒ったり、哀しんだり。。。

喜びや楽しみも同時に感じるためには必要なの

かも知れません。

でも、できれば他人の何かに怒ったり、哀しんだり

しないで、自分のことで完結したいですね。

そうすれば、喜び楽しみも一段と鮮やかになるのかな?

と思います。

「ハード!」に生きるといいかも知れません。

。。。。


写真は、全く関係ないのですが、地下鉄烏丸御池駅でみた

カエルの写真です。かわいいですね。

楽な感じがします。

  


Posted by 森 孝仁 at 08:07Comments(0)今日の出来事