2009年01月11日
クリアーな子供センサーに戻してくれるもの
ルビーの内包物「インクルージョン」を撮影したもの
ですが、時にこのようにかわいらしいモノがあります。
おそらく、アパタイトの崩れた結晶だと思いますが、
鮮やかな色やひょうきんな形がいいなと。。。
素晴らしい景色を見て「撮影しておきたい」と感じる
写真家の方の気持ちも同じようなモノなのでしょうか?
もう少し掘り下げて考えると
素晴らしい景色は、自然に存在するもので、人が写真を
目的に創ったものではないわけですから、感じたこと、
自分が受け取った印象を楽しんでいるということです。
「こんなかわいい結晶がありましたよ!皆さん見てく
ださい!」と誰かと感動を共有したいだけなのかも知れ
ません。小さい子供が、新しいもの(子供にとっては)を
発見しては、いちいち感動して報告に来るのも同じ感覚
なのでしょうか?
などなど、変なアプローチですが、ルビーの結晶の形を
見ていると感じる力が磨かれているような。
というか、余計な雑音で見えなくなっている大人的センサー
をクリアーだった子供センサーに戻してくれるような気がします。

ですが、時にこのようにかわいらしいモノがあります。
おそらく、アパタイトの崩れた結晶だと思いますが、
鮮やかな色やひょうきんな形がいいなと。。。
素晴らしい景色を見て「撮影しておきたい」と感じる
写真家の方の気持ちも同じようなモノなのでしょうか?
もう少し掘り下げて考えると
素晴らしい景色は、自然に存在するもので、人が写真を
目的に創ったものではないわけですから、感じたこと、
自分が受け取った印象を楽しんでいるということです。
「こんなかわいい結晶がありましたよ!皆さん見てく
ださい!」と誰かと感動を共有したいだけなのかも知れ
ません。小さい子供が、新しいもの(子供にとっては)を
発見しては、いちいち感動して報告に来るのも同じ感覚
なのでしょうか?
などなど、変なアプローチですが、ルビーの結晶の形を
見ていると感じる力が磨かれているような。
というか、余計な雑音で見えなくなっている大人的センサー
をクリアーだった子供センサーに戻してくれるような気がします。

Posted by 森 孝仁 at 07:27│Comments(0)
│ルビー