2009年11月25日
新しいルネッサンスは京都から
ヨーロッパの宝飾文化の歴史や
日本の装身具の歴史を、書物や
残っている実物を拝見し、研究家
の先生とお話させていただくうちに
芸術文化が爆発したヨーロッパの
ルネッサンスの様な文化の動きは
近いうちに日本でおこるのではない
かと思います。
ヨーロッパのルネッサンスも
1000年近くも宗教的に抑圧されて
ある種の安定した、でも個人の力
で変えられない閉塞感や構造が、
パワーのある貴族や一部の裕福な
層によって一瞬にして破壊され、
そのエネルギーが、ルネッサンス
期の「表現」につながったと思い
ます。
さてそれでは。。。
次のルネッサンスはどこからおこ
るか?
私は、日本からおこると確信して
います。
欧米にも素晴らしい感性をお持ちの
ジュエラーが多くおられると思い
ますが、自然発生的に日本へ集って
きた欧米の一流のジュエリーを見て
いると、そう思います。
理想を追求する西洋文化と
(私の勝手な主観ですが。。)
感性に重点を置いて、人の理想も
自然界の手のひらの上で成り立って
いると認識する日本文化が融合して
新しい価値観が生まれていくと。。
今から30年が楽しみです。
。。。ルビーは重要な位置にあると
思います。

日本の装身具の歴史を、書物や
残っている実物を拝見し、研究家
の先生とお話させていただくうちに
芸術文化が爆発したヨーロッパの
ルネッサンスの様な文化の動きは
近いうちに日本でおこるのではない
かと思います。
ヨーロッパのルネッサンスも
1000年近くも宗教的に抑圧されて
ある種の安定した、でも個人の力
で変えられない閉塞感や構造が、
パワーのある貴族や一部の裕福な
層によって一瞬にして破壊され、
そのエネルギーが、ルネッサンス
期の「表現」につながったと思い
ます。
さてそれでは。。。
次のルネッサンスはどこからおこ
るか?
私は、日本からおこると確信して
います。
欧米にも素晴らしい感性をお持ちの
ジュエラーが多くおられると思い
ますが、自然発生的に日本へ集って
きた欧米の一流のジュエリーを見て
いると、そう思います。
理想を追求する西洋文化と
(私の勝手な主観ですが。。)
感性に重点を置いて、人の理想も
自然界の手のひらの上で成り立って
いると認識する日本文化が融合して
新しい価値観が生まれていくと。。
今から30年が楽しみです。
。。。ルビーは重要な位置にあると
思います。

Posted by 森 孝仁 at 07:47│Comments(0)
│ルビー