2008年11月07日
見る人を幸せにするもの
幸せと共に仕事ができるなんて。。。嬉しいことがありました。
今日は、大阪にあるジュエリーの専門学校JBSのジュエリーパーティーが
あり、モリスブライダルをファッションショーでつけていただきました。
「ダイヤモンドナイト」というテーマで開催されているのに、トップバッター
でご紹介いただきました。ノッけからルビーのブライダルで、大丈夫かな?と
思いましたが。。。素晴らしかったです。
ミャンマーで一生懸命にカット研磨され、デザイナーが、職人さんが一生懸命
につくったモリスブライダルは、キラキラと輝いていました。
観客の方々の驚きと嬉しそうなお顔や、デジカメで撮影いただけるかた。。。
今回をコーディネートした、モリスの若手ジュエラー「きたの」をはじめ、
アフリカンジュエラー「ビラヒム」、同じく若手「ひの」、そして、モリスの
ジュエリーをつくる「福原元」の嬉しそうな顔を見ると、宝石ジュエリーは
つける人だけでなく、見る人も、そしてつくる人も幸せにする素晴らしいもの
だなぁと感じます。
そういえば、キラキラと輝く宝石ジュエリーを見て、悲しくなったり、怒ったり
した人を見たことがありませんし。。。
幸せと共にある仕事に携わっていられることに感謝です。
写真は、橋本コレクション(諏訪塾)の素晴らしいサファイアリングです。

今日は、大阪にあるジュエリーの専門学校JBSのジュエリーパーティーが
あり、モリスブライダルをファッションショーでつけていただきました。
「ダイヤモンドナイト」というテーマで開催されているのに、トップバッター
でご紹介いただきました。ノッけからルビーのブライダルで、大丈夫かな?と
思いましたが。。。素晴らしかったです。
ミャンマーで一生懸命にカット研磨され、デザイナーが、職人さんが一生懸命
につくったモリスブライダルは、キラキラと輝いていました。
観客の方々の驚きと嬉しそうなお顔や、デジカメで撮影いただけるかた。。。
今回をコーディネートした、モリスの若手ジュエラー「きたの」をはじめ、
アフリカンジュエラー「ビラヒム」、同じく若手「ひの」、そして、モリスの
ジュエリーをつくる「福原元」の嬉しそうな顔を見ると、宝石ジュエリーは
つける人だけでなく、見る人も、そしてつくる人も幸せにする素晴らしいもの
だなぁと感じます。
そういえば、キラキラと輝く宝石ジュエリーを見て、悲しくなったり、怒ったり
した人を見たことがありませんし。。。
幸せと共にある仕事に携わっていられることに感謝です。
写真は、橋本コレクション(諏訪塾)の素晴らしいサファイアリングです。

Posted by 森 孝仁 at 22:04│Comments(0)
│ジュエリー