プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年11月13日

ハネムーンから帰ってきてから活躍するリング

モリスは元々、ハイエンドジュエリー

に使われるルビーを専門にして

おりましたので、10年、20年経って

からオシャレにお召しいただける

ようなジュエリーをつくるのは

得意です。

もちろんモリスブライダルの

リングは、結婚式で指輪交換

する時にも驚くほどルビーが輝き、

しっかりと活躍してくれますが、

本当に活躍するのは、結婚して

ハネムーンから帰ってきてから

です。

ジュエリーは、楽しむものです。

エタニティーリングとして

ちょっとお出かけするときにも

オシャレにお召しいただけますし、

パーティーなどで

「おやっ。。。」と驚くほど

豪華に返信してハイエンドな

雰囲気を醸し出したりしてくれ

ます。

写真は、重ねてお召しいただく

ベーシックなラインで、一番人気

です。
ハネムーンから帰ってきてから活躍するリング

同じカテゴリー(ジュエリー)の記事画像
ロマンチックなのは。。。
古代の結婚指輪
アールヌーヴォー
日本が誇る大正時代のジュエリー
大正時代のジュエリー
弥生時代のジュエリーにジュエリーの本質を見る
同じカテゴリー(ジュエリー)の記事
 ロマンチックなのは。。。 (2009-11-28 05:53)
 古代の結婚指輪 (2009-11-22 21:23)
 アールヌーヴォー (2009-11-22 09:51)
 日本が誇る大正時代のジュエリー (2009-11-17 22:56)
 大正時代のジュエリー (2009-11-17 08:53)
 弥生時代のジュエリーにジュエリーの本質を見る (2009-11-08 06:48)

Posted by 森 孝仁 at 19:19│Comments(0)ジュエリー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。