プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年11月05日

婚活のヒントをくれるジュエリー

ジュエリーが伝えてくれる結婚。。。

写真は、ふたりの髪の毛(遺髪)が

一緒にセットされたモーニング

ジュエリーです。

もう100年近く前に亡くなられた

おふたりの人生はどうだったので

しょうか?

このジュエリーを見ていると、

天国でふたり仲良くしている様子

が浮かんできます。

昨今の「婚活」を成功させるキーは、

モーニングジュエリーに自分の髪を

一緒に入れてほしい人を探すことかも

しれません。

私個人的には、この類のジュエリーは

大好きです。

写真は、日本装身具史(東京美術)より

引用させていただきましたが、

ジュエリーに入っている髪の毛は、

あのペリー総督と奥さんのモノだそう

です。東京国立博物館蔵のこのジュエリー

は1927年に遺族から日本へ送られたもの

とのこと。
婚活のヒントをくれるジュエリー

同じカテゴリー(ジュエリー)の記事画像
ロマンチックなのは。。。
古代の結婚指輪
アールヌーヴォー
日本が誇る大正時代のジュエリー
大正時代のジュエリー
ハネムーンから帰ってきてから活躍するリング
同じカテゴリー(ジュエリー)の記事
 ロマンチックなのは。。。 (2009-11-28 05:53)
 古代の結婚指輪 (2009-11-22 21:23)
 アールヌーヴォー (2009-11-22 09:51)
 日本が誇る大正時代のジュエリー (2009-11-17 22:56)
 大正時代のジュエリー (2009-11-17 08:53)
 ハネムーンから帰ってきてから活躍するリング (2009-11-13 19:19)

Posted by 森 孝仁 at 07:14│Comments(0)ジュエリー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。