プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年09月25日

ルビー。。どっちがニセモノ?と聞くと

この2つのルビー。。

大きさは、3ctと4ctです。

かなり美しい2点ですが、どちら

が本物でしょうか?

と聞かれると左側を選んで本物

と信じたくなります。

でも、実は両方とも人工合成ルビー

です。 右側は、ピカピカの

人工合成ルビーなので、プロ

なら簡単に見分けがつきますが、

左側のルビーは、人工合成ルビー

をかなりの温度で加熱したもの

で、何となく天然ルビーを加熱

処理したもののように見えます。

並べてお見せすると皆さん

左側のあまり輝いていない方を

天然ルビーだと思われるのです。

不思議ですな事ですが、加熱処理

をして少し濁った方が本物っぽい

ということなのでしょうか?

両方とも人工合成ルビーだとお伝

えすると。。「いけずだなぁ~」

ということになります。

この加熱処理をして本物っぽく

なった人工合成ルビーを間違って

加熱処理をした天然ルビーと間違っ

て買うケースがタイランド奥地で

あるようですので、お気をつけ下さい。

ルビー。。どっちがニセモノ?と聞くと

同じカテゴリー(ルビー)の記事画像
なぜ3本のリングなのか?
ルビーの結婚指輪は、これからトレンド
赤い服は、心の安らぎ
ルビー色のハートにはパワーがある
ルビーの年輪
新しいルネッサンスは京都から
同じカテゴリー(ルビー)の記事
 なぜ3本のリングなのか? (2009-11-27 20:09)
 ルビーの結婚指輪は、これからトレンド (2009-11-27 13:26)
 赤い服は、心の安らぎ (2009-11-27 06:25)
 ルビー色のハートにはパワーがある (2009-11-26 05:48)
 ルビーの年輪 (2009-11-25 21:41)
 新しいルネッサンスは京都から (2009-11-25 07:47)

Posted by 森 孝仁 at 12:39│Comments(0)ルビー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。