プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年09月16日

ルビーの色を見分けるコツ

ルビーは赤色の宝石ですから、

「赤色」であることはとても大切

なことです。

しかし、純色の赤色のルビーは

私自身まだ見たことがありません。

ルビーの赤色を見分けるコツを

ちょっと。。。

色相とは、ルビーの赤色に他の色目

パープル、灰色、褐色が微妙に

混ざっているかどうか、そして

混ざっている場合、ルビーとしての

魅力を増しているのかどうか?

をみます。

次に明度ですが、ルビーそのものは

電池で輝くものではないですから、

光源(太陽の光、蛍光灯の光、電球の

光など)が必要です。

そしてその光源の下で明るく見えるか

どうかということです。強い光を当て

るのであれば、少し濃い赤色がキレイ

でしょうし、蛍光灯の下では薄めの色

がきれいだと思います。

光源に気を使えば見分けやすくなります。

そして、彩度。。。鮮やかであるか

どうか?これは宝石としてとても大切

な要素で、曇りが無くクリアーで

キラキラした感じがあるかどうかです。

なぜか好きになれないルビー。。。は

実はこの彩度が低い時に感じられる

かも知れません。

ルビーをご覧になるときの参考に

してみてください。
ルビーの色を見分けるコツ

同じカテゴリー(ルビー)の記事画像
なぜ3本のリングなのか?
ルビーの結婚指輪は、これからトレンド
赤い服は、心の安らぎ
ルビー色のハートにはパワーがある
ルビーの年輪
新しいルネッサンスは京都から
同じカテゴリー(ルビー)の記事
 なぜ3本のリングなのか? (2009-11-27 20:09)
 ルビーの結婚指輪は、これからトレンド (2009-11-27 13:26)
 赤い服は、心の安らぎ (2009-11-27 06:25)
 ルビー色のハートにはパワーがある (2009-11-26 05:48)
 ルビーの年輪 (2009-11-25 21:41)
 新しいルネッサンスは京都から (2009-11-25 07:47)

Posted by 森 孝仁 at 08:11│Comments(1)ルビー
この記事へのコメント
連合出版からの新刊「東洋の真珠ヤンゴン」という本が
発売されました。この本自体はとても退屈?な、教科書
の抜き書きのような本なのですが、ルビーを巡るエピソ
ードが64ページに載っています。
少し残酷なので販売のエピソードには使えないでしょう
が、ちょっとした雑学には使えそうです。
Posted by Yoshida at 2009年09月16日 09:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。