プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年08月27日

ルビーは究極のeco

京都の駅前で「たけかご電気自動車」が

展示されていました。

何でも京都産の「真竹」2メートル

を45本使って職人さんが編み上げた

との事で1回の充電で50キロ走行できる

との事です。京都市産業技術研究所と

京都大学が共同で製作したそうですが、

しっかりと京都もアピールしています。

重さはわずか50kgと非常に軽いのが

特徴のようです。涼しそうで、エアコン

もいらないですしね。

環境にやさしく、エコかも知れません。

これからはエコの時代だ。。。と

言われています。しかし私はルビーを

みていつも思うのですが、何世代にも

わたって変わらない美しさを発揮し、

希少性が高いからお金もたくさん払って

購入しなければならない天然ルビーこそ

究極のエコのだと思います。

人工的に作ったら「人工合成ルビー」と

よばれるし、人為的に美しさを改良し

たら「加熱処理」と呼ばれ、人が数量を

コントロールできない。。。あれば嬉し

いアイテムだからです。

要するに作らない、壊さない、大切にす

る。。。「消費しない」ということです。

だから! モリスはルビーを好きなわけ

ではないのですが、そういう面もある

ということで。。。

ルビーは究極のeco

同じカテゴリー(ルビー)の記事画像
なぜ3本のリングなのか?
ルビーの結婚指輪は、これからトレンド
赤い服は、心の安らぎ
ルビー色のハートにはパワーがある
ルビーの年輪
新しいルネッサンスは京都から
同じカテゴリー(ルビー)の記事
 なぜ3本のリングなのか? (2009-11-27 20:09)
 ルビーの結婚指輪は、これからトレンド (2009-11-27 13:26)
 赤い服は、心の安らぎ (2009-11-27 06:25)
 ルビー色のハートにはパワーがある (2009-11-26 05:48)
 ルビーの年輪 (2009-11-25 21:41)
 新しいルネッサンスは京都から (2009-11-25 07:47)

Posted by 森 孝仁 at 06:15│Comments(0)ルビー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。