プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年07月31日

ルビーを着けると女性は美しくなる

写真は、私のルビータイピンです。

小さいモリスルビーですが、遠く

からキラキラと目立つようで、

10mぐらい離れたところからジッと

このタイピンのルビーを見ている

人もいます。

キラキラと光るルビーの赤色が人の

注目を集めます。

最初は照れるのですが、この注目を

集めるルビーを着けていて感じるの

は、注目を集めるルビーを身につけ

るということは、人の注目が自分の

方に向かっていることになります。

不特定多数の人の注意がルビー一点

に集中するのは良い事かも知れませ

ん。人の注目というのは、不思議な

もので、まず見られているのがルビー

であったとしても背筋が伸びてきます。

女性は特に重要ではないでしょうか。

注目を集める女性の代表格は、最近では

レッドカーペットの上を闊歩する

ハリウッド女優ですが、彼女らは

見られる事が仕事ですが、見られる事に

より磨かれているともいえます。

女性は見られると美しくなる。。と

いいますしね。

例が極端ですが、注目を集めるという

ことはそういうことだと思います。

さて、その注目を集めるルビーが

自信の持てる「宝石ルビー」であるか

どうかが大切なポイントになります。

注目を集めたルビーが、人工合成石で

あったり、ガラスであったり、

希少性のあまり高くない極端な処理を

したルビーであったりしたら。。。

見られることが少し苦痛かも知れません。

無処理で美しい、出会いがないと持つ事が

できない希少性の高いものだったら。。。

逆に「もっとちゃんと見て下さい!」

という気持ちになります。

その時の満足感が宝石を持つ醍醐味の一つ

であり、絶対にごまかせない宝石の力なの

です。

自分に自信を与えてくれてより輝かせて

くれる。。。

宝石ルビーはそういう力を持った宝石です。

だから太古からロイヤルファミリーが

ルビーを大切にしてきたのかもしれません。

ルビーを着けると女性は美しくなる

同じカテゴリー(ルビー)の記事画像
なぜ3本のリングなのか?
ルビーの結婚指輪は、これからトレンド
赤い服は、心の安らぎ
ルビー色のハートにはパワーがある
ルビーの年輪
新しいルネッサンスは京都から
同じカテゴリー(ルビー)の記事
 なぜ3本のリングなのか? (2009-11-27 20:09)
 ルビーの結婚指輪は、これからトレンド (2009-11-27 13:26)
 赤い服は、心の安らぎ (2009-11-27 06:25)
 ルビー色のハートにはパワーがある (2009-11-26 05:48)
 ルビーの年輪 (2009-11-25 21:41)
 新しいルネッサンスは京都から (2009-11-25 07:47)

Posted by 森 孝仁 at 06:58│Comments(0)ルビー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。