プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年07月22日

婚約指輪にルビー

婚約指輪の主流はダイヤモンド

なのは皆さんもご存じの通り。

やはり約束には、かたくて透明

なダイヤモンドがそのシンボル

に向いていたのかも知れません。

でも、結婚式が終わってからの

2人にはあたたかいハートが大切

です。

ハートは。。赤いルビーだと

思います。

ほんとだ!!

それでは、なぜ婚約指輪や

結婚指輪の主流にならないので

しょうか?

実は、天然無処理のルビーは

とても希少な宝石です。

だから処理をして美しさを改良

しているルビーが一般的です。

対してダイヤモンドは、希少性

は高くないので一般的には処理

されていません。

この処理をしている、

処理をしていない。。の判別が

難しいから、ルビーは取り扱わ

ないのが安全だったのです。

。。モリスは行きましたよ。

処理をしない原石を探しに鉱山

まで。。

だから、これからは大丈夫です。

安心して処理をしていない

ルビーを婚約指輪に使って貰え

ます。

何といっても、元々ブライダル

リングに使われていたのルビー

なのですから。。
婚約指輪にルビー

同じカテゴリー(ルビー)の記事画像
なぜ3本のリングなのか?
ルビーの結婚指輪は、これからトレンド
赤い服は、心の安らぎ
ルビー色のハートにはパワーがある
ルビーの年輪
新しいルネッサンスは京都から
同じカテゴリー(ルビー)の記事
 なぜ3本のリングなのか? (2009-11-27 20:09)
 ルビーの結婚指輪は、これからトレンド (2009-11-27 13:26)
 赤い服は、心の安らぎ (2009-11-27 06:25)
 ルビー色のハートにはパワーがある (2009-11-26 05:48)
 ルビーの年輪 (2009-11-25 21:41)
 新しいルネッサンスは京都から (2009-11-25 07:47)

Posted by 森 孝仁 at 20:27│Comments(0)ルビー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。