プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年05月28日

天然宝石ルビーは、私たちの都合に影響されない

写真はルビーの原石です。

ルビーは、六方晶といい六角形で成長する

結晶ですが、鉱山によっては写真のように

三角形で見つかることも多いのです。

三角形が6個集まって六角形になるわけです。

原石は、そのままでも天然の魅力があります

が、宝石としてどれくらいの価値になるかは、

カット研磨してみないと完全には分かりません。

内容物がほとんどなく、きれいな結晶だったのに

カット作業中に、結晶の中にあった成長線

(木の年輪のような結晶の成長した跡)

のところで、突然パカッと割れたこともあり

ます。また、宝石のテーブルの方向を間違って

ヘンテコリンな色になったこともあります。

私の思いつきだけで貴重で希少なルビーの原石を

無駄にするわけにはいきませんので、長い経験の

ある専門家の方々、弊社のスタッフ「ミヨテさん」

のご意見を聞きながら作業をすすめるのですが、

それでも、事故は起こります。

「過去にストレスで倒れたことがありますか?」

「胃潰瘍を患ったことはありますか?」

カット研磨する前に原石に面接して「問診票」でも

取れれば。。いいですが。

ルビーは、私たちの都合など気にしていないようで。

しかし、そこが人間を超越している天然宝石たる所以

であり、手は出ません。

天然宝石ルビーは、私たちの都合に影響されない

同じカテゴリー(ルビー)の記事画像
なぜ3本のリングなのか?
ルビーの結婚指輪は、これからトレンド
赤い服は、心の安らぎ
ルビー色のハートにはパワーがある
ルビーの年輪
新しいルネッサンスは京都から
同じカテゴリー(ルビー)の記事
 なぜ3本のリングなのか? (2009-11-27 20:09)
 ルビーの結婚指輪は、これからトレンド (2009-11-27 13:26)
 赤い服は、心の安らぎ (2009-11-27 06:25)
 ルビー色のハートにはパワーがある (2009-11-26 05:48)
 ルビーの年輪 (2009-11-25 21:41)
 新しいルネッサンスは京都から (2009-11-25 07:47)

Posted by 森 孝仁 at 07:23│Comments(0)ルビー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。