プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年01月23日

四川料理より辛い!湖南料理

今朝に上海に入りました。。。が、こちらは寒い!!のを忘れて薄着で来てしまいました。

上海は暖かいイメージをお持ちの方は多いと思いますが、さすが大陸、

強烈に寒いです。

で、寒い時には辛い物を!ということで、こちらでお世話になっている方に、湖南料理に

予約を入れていただきました。



上海のホテルオークラの近くですので、ヨーロッパ人や日本人が多いのにびっくり。



白いお皿の鶏肉が「バンバンジー」です。



お鍋も湖南流だそうです。

お味は? とても美味しかったですが、そばを食べようとする瞬間に辛すぎて噎せるのには、

ちょっと、困った!
  


Posted by 森 孝仁 at 23:24Comments(0)

2008年01月23日

木村宗慎先生、大徳寺にて初釜

初釜でお茶とお菓子をいただくだけになってしまっている「お茶」。

裏千家の芳心会を主宰される木村宗慎先生は、32歳。。。

とても魅力的な先生で、私よりお若いとは。。。思えません。

先生がいらっしゃらなければ、まずやらなかったかも知れません。

3年前から入会して、ほとんどお稽古に行けてませんが。



古いお茶の道具をご披露いただいたのですが、何百年残ったものです、

アンティーク/ヒストリックなジュエリーで垣間見るものと同じ魅力があります。

目の保養とは、このこと。










  


Posted by 森 孝仁 at 09:26Comments(0)