2008年07月28日
ルビーの伝説。。。ほんまかいな?
ミャンマーのその昔、まだモーメイ王が統治していた時代に、
すでにルビーは「宝の石」でした。
谷の奥深くにルビーがあるものの、毒蛇(コブラがいます)が
ルビーを守っているので、近づけない。。。。
っていうわけで、鷹の習性を利用してルビーを取ったという話です。
鷹は狩りをした後、獲物は高いところで食べるので、それを利用したのです。
谷底に生肉をほり込んで、その生肉にくっ付いてきたルビーごと
鷹が上まで持ってきてくれるという話です。 その絵をTed氏の著書から
いただいてきました。。。
伝説は、あくまでも「伝わっている”説”」ですから。
それに、文字はビルマ語ではありませんね。見た感じはトルコっぽいですが、
どなたかご存知でしたら教えてください。何と書いてあるか、興味深いですね。
いいではないですか。こういうのも。

すでにルビーは「宝の石」でした。
谷の奥深くにルビーがあるものの、毒蛇(コブラがいます)が
ルビーを守っているので、近づけない。。。。
っていうわけで、鷹の習性を利用してルビーを取ったという話です。
鷹は狩りをした後、獲物は高いところで食べるので、それを利用したのです。
谷底に生肉をほり込んで、その生肉にくっ付いてきたルビーごと
鷹が上まで持ってきてくれるという話です。 その絵をTed氏の著書から
いただいてきました。。。
伝説は、あくまでも「伝わっている”説”」ですから。
それに、文字はビルマ語ではありませんね。見た感じはトルコっぽいですが、
どなたかご存知でしたら教えてください。何と書いてあるか、興味深いですね。
いいではないですか。こういうのも。
