プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年02月12日

テレビを見て思ったこと

久しぶりにテレビをみて、「。。。。」

私の主観的な意見として、まだ起こっていないこと

を予測しすぎだと思いました。

良く耳にしますし、また電車の中の広告やインターネット

でも「この不況の時代を生き残る術」的な広告を

たくさん見かけますが、それも同じことかも知れません。

先を予想して、やりたい事を我慢して、それで明日に

備える。。。真面目な人は、きっちりとお勉強されるのですが、

でも皆さんが全員、明日に備えるとどうなってしまうの

でしょうか? 

このあたりの人の気持ちが今の不況にも少し影響している

のではないでしょうか?

「レバレッジが~どうの」となるべく少なく働いて、

大きく得ようという「効率」を考えているのに、「安全に。。」と

考えること自体???

私の主観ですが、「思いっきり爆発して」「一生懸命に

生きて」。。それでいいような気がします。結果は出ないと

分からないです。

先を見て「実現したいこと」を探すのは良いですけど、

「安全地帯」を探すのは間違いだと。。。

安全なところを探す気持ちが、すでに危ないですもの。。

なんで? かというと、安全を感じるのは頭じゃないですから。

乗物を運転していて事故ったら良く分かります。

安全そうなところ一番危なくなりますから。

これは、私の主観的意見です。

テレビを見て思ったこと



同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
感謝です。
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
いつものブログは。。
日本装身具史の著者 露木宏先生を訪ねて
ルビー色した阿修羅像 奈良興福寺
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 感謝です。 (2009-12-03 07:21)
 いつもありがとうございます。 (2009-12-02 12:04)
 ありがとうございます。 (2009-12-01 12:15)
 いつものブログは。。 (2009-11-30 06:41)
 引っ越しました! 新しいブログを宜しくお願いします。 (2009-11-28 13:45)
 日本装身具史の著者 露木宏先生を訪ねて (2009-11-16 22:57)

Posted by 森 孝仁 at 06:02│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。