2009年01月14日
キルティング は女性の根気強さのたまもの
キルティング。。。パッチワークともいうみたいですね。
マイワイフの趣味で、時々、おせっかいアドバイザーに。。。
二枚の布の間に綿などの材料を挟んで、サンドイッチにした
状態で縫い合わせていくものです。
パッチワークの材料屋さんで、柄あわせ、色合わせの手伝い
をしたのですが、チンプンカンプン。
生地と生地の色合わせ、柄あわせは意外と難しいものだと、
実感しました。
選ぶだけでも大変なのに、作っていくのはもっと大変です。
こういう手芸を見ていると女性(女性が多いと思います)の
根気の強さに脱帽です。
写真は、手伝った柄と色のコンビネーションです。
如何でしょうか?
ペローケース(枕カバー)になる予定です。

マイワイフの趣味で、時々、おせっかいアドバイザーに。。。
二枚の布の間に綿などの材料を挟んで、サンドイッチにした
状態で縫い合わせていくものです。
パッチワークの材料屋さんで、柄あわせ、色合わせの手伝い
をしたのですが、チンプンカンプン。
生地と生地の色合わせ、柄あわせは意外と難しいものだと、
実感しました。
選ぶだけでも大変なのに、作っていくのはもっと大変です。
こういう手芸を見ていると女性(女性が多いと思います)の
根気の強さに脱帽です。
写真は、手伝った柄と色のコンビネーションです。
如何でしょうか?
ペローケース(枕カバー)になる予定です。

Posted by 森 孝仁 at 18:09│Comments(1)
│今日の出来事
この記事へのコメント
コメント有り難うございました。
ビルマ通りとは、すぐ近くにビルマ寺院があるためと思われます。
ところで、森さんは畠健一氏と師弟関係だそうですね。私は学生時代からの友人で、もう40年近くなるのですが、奇縁ですね。
これからもよろしくお願いします。
メール下さい。
ビルマ通りとは、すぐ近くにビルマ寺院があるためと思われます。
ところで、森さんは畠健一氏と師弟関係だそうですね。私は学生時代からの友人で、もう40年近くなるのですが、奇縁ですね。
これからもよろしくお願いします。
メール下さい。
Posted by UNICO 会長
at 2009年01月15日 14:22
