プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年11月26日

美しい富士山

いい天気でしたので、飛行機から見る日本のシンボル

富士山の立派な景色を見ることができました。

アルプスやロッキー山脈、ヒマラヤ山脈など高い山といえば

尖っていて険しいイメージがあるのですが、(モンブランは

丸いですけど)この富士山は女性的な美しさというの

でしょうか、言葉で言い表せない、魅力を感じます。

そして、飛行機が富士山に近づいて行き、上空を通過し

そして、静岡の方へと飛んでいく時に、気づいたのですが、

シルエットが全く変わらない。

どこから見ても「富士山」なのです。

周りの景色が移動するごとに変わっていく中で、不動のイメージ

です。昔から富士山が日本の象徴であることに異を唱える人は

いませんが、ひょっとするとそういうことも関係しているのでは?

しばらく目が釘付けになってしまいました。

美しい富士山

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
感謝です。
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
いつものブログは。。
日本装身具史の著者 露木宏先生を訪ねて
ルビー色した阿修羅像 奈良興福寺
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 感謝です。 (2009-12-03 07:21)
 いつもありがとうございます。 (2009-12-02 12:04)
 ありがとうございます。 (2009-12-01 12:15)
 いつものブログは。。 (2009-11-30 06:41)
 引っ越しました! 新しいブログを宜しくお願いします。 (2009-11-28 13:45)
 日本装身具史の著者 露木宏先生を訪ねて (2009-11-16 22:57)

Posted by 森 孝仁 at 16:55│Comments(2)今日の出来事
この記事へのコメント
大阪に住んでいる私は、晴れた冬の日だけ、早朝からの東京出張が好きです。
空気が冷たく乾燥した冬の朝は、新幹線のE席から眺める富士山がとても綺麗に見えるからです。 A席でも、日本坂トンネルを抜けたあたりから富士山が右に見えるポイントがありますよ。 
富士山がくっきり綺麗に見えたら、何かいいことありそう!って思っちゃいます。
Posted by ゆも at 2008年11月26日 21:42
コメントありがとうございます。新幹線でも、そういういい景色があるのですね。次回見てみます。
Posted by 森 孝仁森 孝仁 at 2008年11月29日 09:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。