プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年10月26日

3500年も前のジュエリーから感じられるもの

諏訪会長のお声掛けで、近い将来、博物館にて展示される

歴史的なリング(橋本コレクション)を手にとって見せて

いただけます。本当にありがたいことです。

写真は、3500年前のエジプトのリングです。

リングといっても腕の部分はすでに紛失していますが、

牛の頭ははっきりと残っていますし、ベゼルの部分の

細かい細工に驚きます。

裏側には、王国の最高神「アメン ラー像」が陰刻されて

おり、解説では、バビロニア王が兄弟のエジプト王に

贈ったものかも。。といわれていますが、フェラオ自身

がつけたものではなかったようです。

「牛さん」はこの時代、神様だったのか?

3500年の時を感じさせないのは、やはり宝石のすごさかも

しれません。3500年前からほぼ完全な形で残っているものは

意外と少ないのではないでしょうか。

3500年も前のジュエリーから感じられるもの



同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
感謝です。
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
いつものブログは。。
日本装身具史の著者 露木宏先生を訪ねて
ルビー色した阿修羅像 奈良興福寺
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 感謝です。 (2009-12-03 07:21)
 いつもありがとうございます。 (2009-12-02 12:04)
 ありがとうございます。 (2009-12-01 12:15)
 いつものブログは。。 (2009-11-30 06:41)
 引っ越しました! 新しいブログを宜しくお願いします。 (2009-11-28 13:45)
 日本装身具史の著者 露木宏先生を訪ねて (2009-11-16 22:57)

Posted by 森 孝仁 at 21:09│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。