プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年08月25日

北京オリンピックも終わって

北京オリンピックが閉会しました。

勝った選手、負けた選手、表情はそれぞれですが、

素晴らしかったですね。

とくに中学校、高校、大学の途中まで陸上競技を

やっていた私としては、男子400mリレーで銅メダル獲得は

素晴らしいと思いました。おめでとうございます。

でも、気になったのは、メディアが勝った選手は、

素晴らしいが、負けた選手が何か劣っているかのごとく

報じることです。

日本の野球だって、いいじゃないですか。

両者、負けるつもりで試合していたわけではありません。

勝っても負けても応援するのも、見る側のルールかも

知れませんね。


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
感謝です。
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
いつものブログは。。
日本装身具史の著者 露木宏先生を訪ねて
ルビー色した阿修羅像 奈良興福寺
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 感謝です。 (2009-12-03 07:21)
 いつもありがとうございます。 (2009-12-02 12:04)
 ありがとうございます。 (2009-12-01 12:15)
 いつものブログは。。 (2009-11-30 06:41)
 引っ越しました! 新しいブログを宜しくお願いします。 (2009-11-28 13:45)
 日本装身具史の著者 露木宏先生を訪ねて (2009-11-16 22:57)

Posted by 森 孝仁 at 20:13│Comments(2)今日の出来事
この記事へのコメント
少し違った意見かもしれませんが、野球に関しては、も少し頑張って欲しかった。選手村に早く入って練習して欲しかった。GGのエラーも韓国戦・米国戦と草野球じゃないんだ。
ちょっとヒートアップし過ぎたかな?
最近、スピネルの美しさにはまっています。
パラのサイトも時々見て上質のものとはどういったものか見て楽しんでます。
Posted by gardening at 2008年08月25日 20:19
パラとはPala International のことです。
皆さんも一度ご覧になったらいかがでしょうか?
結構楽しめますよ。
Posted by gardening at 2008年08月26日 05:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。