プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年02月14日

ルビーの見分け方。。。④

「美しさ」と「色の濃淡」を見分けたら。。。

次は欠点がないか?をチェックします。

例えば。。。

ルビーの見分け方。。。④

これは、加熱処理をしたルビーによく含まれる、液体インクルージョンですが、

まれに、無処理で美しいルビーにも含まれます。この液体インクルージョンが

テーブルの表面からキューレットまで貫通して内包されているルビーは、

衝撃を与えると、いとも簡単に「パカっ」と割れてしまいます。

これは「欠点」とみなした方が良いですね。

「最も頑丈な宝石」といわれるルビーらしくないですし。(最も硬度が高いのがダイヤモンド)

そのほか、テーブル面が大きいのに、薄っぺらいもの、逆にテーブル面が小さいのに

思いっきり深いもの。。などなど

欠点を見つけたら、お高い値段で、ご購入されないに限ります。


Posted by 森 孝仁 at 07:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。