プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年02月26日

ルビーの加熱処理とは。。。

モリスは、無処理で美しいルビーにしか興味ありあせんが。。。

ルビーは一般的に、加熱処理をして美しさを改良しているものです。

だから、処理されているのか?無処理なのか?を見分けるのが得意です。

処理をしないと美しくないルビーを使って加熱の実験をしてるのです。

よく「あなたたちは、オタクか?」と言われますが、ルビーオタクって言われると

なぜか嬉しい。。。

さて。。。実験するルビーに内包されているこの結晶

ルビーの加熱処理とは。。。

600度で5時間加熱してみました。。。すると

ルビーの加熱処理とは。。。

ルビーの色が変わり、そして内包される結晶は白濁しました。

モリスは、ヤンゴンで加熱の実験を続け、自分たちの眼で見分けられるように

なりたいと努力しています。



Posted by 森 孝仁 at 21:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。