プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2008年05月18日

親指に?

婚約指輪は、左手の薬指にはめるもの。。だと思っていましたが、

この習慣は、比較的新しいものであり、国や時代によって色々だそうです。

「ダイヤモンド展」の開催時に配布された資料によると、

古代ローマでは、親指にはめていたそうです。

これは、12歳から結婚できたため、女の子の指がまだ細く、大人になるまで

親指にはめておいて、大きくなったらはめ変えていく習慣だったそうです。

なるほど、なるほど。

でも、12歳で結婚できたなんて。。。すごいですね。

親指に?


Posted by 森 孝仁 at 14:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。