2009年06月18日
三条通りをレトロな車が走っていると エコな感じ
お店の前を歩いていたら、かわいい
古い自動車が走ってきました。
ルパン三世にも登場したフィアットで
しょうか?
運転しているのは、20代後半と思しき
若いカップル。
レトロな感じが京都三条通とマッチし
て絶妙な雰囲気です。
でも、この古い車も新車の時はとても
お高い自動車で庶民には手が出なかった
と聞いています。
ピカピカに磨き上げられて「くるま」も
誇らしげです。
そして、なんだか「エコ」な感じが。。。
最近はエコ、グリーンファイター
などのスローガンをあちらこちらで聞い
たり、見たりします。
2つ買って、1つ捨てるぐらいだったら、
最初から2倍のお金を払っていいものを
1つだけにしてそれを大切に使いましょ
う。。。消費するのではなく、次の人が
使えるように残しましょう。。
「次の世代に受け継いだ時にも価値がある
こと」これは、宝石では常識だったのです
が最近は、宝石もアクセサリー化して消費
されているような気もしますので、残して
いけるように、次の世代に受け継いでいけ
るように考えて行きたいと思います。

古い自動車が走ってきました。
ルパン三世にも登場したフィアットで
しょうか?
運転しているのは、20代後半と思しき
若いカップル。
レトロな感じが京都三条通とマッチし
て絶妙な雰囲気です。
でも、この古い車も新車の時はとても
お高い自動車で庶民には手が出なかった
と聞いています。
ピカピカに磨き上げられて「くるま」も
誇らしげです。
そして、なんだか「エコ」な感じが。。。
最近はエコ、グリーンファイター
などのスローガンをあちらこちらで聞い
たり、見たりします。
2つ買って、1つ捨てるぐらいだったら、
最初から2倍のお金を払っていいものを
1つだけにしてそれを大切に使いましょ
う。。。消費するのではなく、次の人が
使えるように残しましょう。。
「次の世代に受け継いだ時にも価値がある
こと」これは、宝石では常識だったのです
が最近は、宝石もアクセサリー化して消費
されているような気もしますので、残して
いけるように、次の世代に受け継いでいけ
るように考えて行きたいと思います。

Posted by 森 孝仁 at 06:15│Comments(0)
│今日の出来事