プロフィール
森 孝仁
森 孝仁
ルビーしかやらない。。けど、ルビーにはうるさいジュエラー「モリス」。
 「京都から世界に通用するハイエンドジュエリーブランド」をつくろうと。。。
気づいたらミャンマー、京都、中国、アメリカ。。。「多国籍ジュエラー」になっていました。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2007年12月08日

ジュエラーをメジャーにしたいね~

宝石商がうさん臭い。。。あれま!
先日、ある忘年会で初めてお会いする方に自己紹介する機会がありました。
「へぇ~モリスさんね~名刺からするとIT関係ですね。。。」
「いや、ルビー専門の宝石商ですよ。」と自己紹介したら。。。表情が強張ったかと思うと
「えっ。。。あっ。。。そう。。。何で宝石なんか、やるのですか?」ですって!
お酒が入っているからといって、人の職業を。。。失礼なお話ですね。
でも、考えてみれば宝石とは分かりにくいものです。
宝石にあまり興味のない方から見ると、そう思われても仕方ないですね。
よっぽど売る人が勉強して、信用をつけないと胡散臭くなりますね。
あれま~。。。。

仕方ない事です。そう思われないように頑張りましょう!
でも、そう言われると「やる気」がでますね~。
大切な事です。
ジュエラーをメジャーな仕事(ワインのソムリエみたいに)にしたいね~

  


Posted by 森 孝仁 at 20:23Comments(3)

2007年12月08日

エンポリアムって?

ミャンマー産の宝石に詳しい方は良く知っている

「ミャンマー政府鉱山省宝石入札会 エンポリアム」。。。とは、お役所が御招待した人だけが

参加できる入札会です。仰々しい建物です。



参加者のほとんどが中国から来られた方で、お目当ては「ヒスイ」です。



ルビーも出ていますが、無処理で美しいルビー。。。となると入札会にもほとんど

出てきません。 これは、加熱処理をして美しさを改良する前のルビーです。

入札価格は結構高いので驚きます。



原石の入札会場、参加者は、ヨーロッパか、中国、台湾、シンガポールなどから来られたディーラーの方たちです。



  


Posted by 森 孝仁 at 06:58Comments(0)