これもいい機会です。

森 孝仁

2008年09月22日 21:59

26日のスイスグベリン研究所の博士のご講演。

よく考えてみると資料はすべて英語ではないですか。。

勿論、博士が日本語でご講演されるわけもなく、

ひょっとして、通訳を仰せつかってしまったのでしょうか?

送られてきた資料はゆうに30ページはあります。

日本語でも分かりにくい「接触変性」とか。。。難しいな。。

しかし、こういう機会がないと英語でなんて言うか考える

こともないだろうから、いい機会なのでしょう。

感謝です。

写真はグベリンさんの資料から、winza鉱山のルビーのシルクinc。


関連記事