ルビーの森
ルビーの年輪
森 孝仁
2009年11月25日 21:41
写真は、通称「糖蜜状組織」と
呼ばれるルビーの成長した跡です。
自然が創ったルビーには、木と
同じように成長した跡があります。
蜂蜜と水を混ぜて太陽に照らしたら
同じような模様が見えます。
だからそう呼ばれるのです。
実は、ミャンマー産のルビーには
ほぼすべてのルビーにこの糖蜜状
組織が観察できるのですが、他の産地
にはあまり見られません。
ミャンマー産である事を確認する
には、便利な内包物かも知れません。
それにしても、自然が作り出す模様は
魅力的ですね。
関連記事
なぜ3本のリングなのか?
ルビーの結婚指輪は、これからトレンド
赤い服は、心の安らぎ
ルビー色のハートにはパワーがある
ルビーの年輪
新しいルネッサンスは京都から
情報が多い時代だからこそ、変わらないもの
Share to Facebook
To tweet