情報が多い時代だからこそ、変わらないもの

森 孝仁

2009年11月24日 23:22



ウィンドウズ95が発表されてから

インターネットが発達し、そのお陰

で私たちは、多くの情報をパソコン

を前にして動かずして手に入れるこ

とができるようになりました。

最近は、大量の情報が氾濫してい

るので、その中で、なにが自分に

とって大切なもんなのか?情報な

のか分かりにくい時だと思います。

情報が多くなったという事は、

すなわち「刺激が」多くなったと

いうことです。

刺激が多くなると人間は不安定に

なり、本当に大切なモノを忘れ

がちになります。

こういう時代に大切なのは

「決める」ということではない

でしょうか?

次から次へと気になる情報が

出てきたときにも、心が動かない

というのはこれからの時代には

大切な能力だと思います。

変わらないもの、ルビーは教えて

くれます。

関連記事