ルビーの色を見分けるコツ
ルビーは赤色の宝石ですから、
「赤色」であることはとても大切
なことです。
しかし、純色の赤色のルビーは
私自身まだ見たことがありません。
ルビーの赤色を見分けるコツを
ちょっと。。。
色相とは、ルビーの赤色に他の色目
パープル、灰色、褐色が微妙に
混ざっているかどうか、そして
混ざっている場合、ルビーとしての
魅力を増しているのかどうか?
をみます。
次に明度ですが、ルビーそのものは
電池で輝くものではないですから、
光源(太陽の光、蛍光灯の光、電球の
光など)が必要です。
そしてその光源の下で明るく見えるか
どうかということです。強い光を当て
るのであれば、少し濃い赤色がキレイ
でしょうし、蛍光灯の下では薄めの色
がきれいだと思います。
光源に気を使えば見分けやすくなります。
そして、彩度。。。鮮やかであるか
どうか?これは宝石としてとても大切
な要素で、曇りが無くクリアーで
キラキラした感じがあるかどうかです。
なぜか好きになれないルビー。。。は
実はこの彩度が低い時に感じられる
かも知れません。
ルビーをご覧になるときの参考に
してみてください。
関連記事