赤は特別な色

森 孝仁

2009年07月12日 12:49

ヘブライの伝承では、最初の

人間は、赤い粘土から作られ

たといわれ、神がこの人間を

「アダム」と名付けたのは、

ヘブライ語で「dom」ドムが

「血」を意味するところに

起源があるようです。

結構、古い話ですが、更に

古い4万年ぐらい前に生きた

クロマニヨン人は、死んだ

仲間の例が帰ってくるとこ

ろがある様にと、人骨を

真っ赤に塗っていたそうで

す。生へ帰ってくる時の

目印だったのでしょうか?

もっと古い歴史よると、

今から約10万年前に、いま

でいうイスラエルにある

ふるい墓から、赤土のかけら

と玄武岩製の粉砕器が発見さ

れていたり、赤色は人類が

利用した最初の顔料だった

ようです。

この様に、「赤」の歴史は

とても古いのです。

科学的には、可視光線の中

で一番屈折しにくく速く

通り抜ける光ですが、それ

以外に人の感性に訴える何

があるのかも知れません。


関連記事